fc2ブログ

猫の殺害

埼玉県戸田市の中学校の教員が切りつけられた事件。
犯人は17歳の高校生でした。

この事件の前には近辺で猫のバラバラ死体があったそうです。

20数年前の神戸市須磨区で学校の校門に子供の首がおかれた事件。
その前にも何人か襲われて死傷者がでました。

この須磨区の事件の前にも、のら猫の世話をしている人が何度か近辺で猫の死体を発見していました。
当時警察はたいしたことではないと思っていたようです。

身近な小動物に危害を加える人はその後対象が人間に向かうというのは欧米ではよく知られたことなのですが、
当時そういうことをいっても「欧米ではそうだろうけれど日本は違う」という獣医師もいました。

その後須磨の事件の犯人が中学生で以前より猫を殺していたということが世間に知られるようになり、警察の動物虐待に対する対応も変わっていったように思います。
須磨区の事件より少し前、ペットショップや動物病院の子猫の里親募集を狙って子猫をだましとる若い男女の事件がありました。
女のアパートまで行って子猫の行き先を問いただすと「近くの川に流した」「原っぱに捨てた」と答える。
近所の原っぱにいくと確かに子猫の骨一体見つかりました。確かに死んだ子猫はなかにはあったでしょうが、他の何十匹もの子猫の行き先はどこなのか。
その後もう一度この男女に問う機会がありましたが、「男が感情のままストレス発散で殺した。そのため女が子猫を集めた」というのがふたりのこたえでした。
それでも、実験動物として売ったのではないかという疑念は残っています。

須磨区の事件後は、このカップルの男性の方が須磨区の事件の犯人リストにあがり警察の調べをうけたようでした。
ようやく警察も真剣に動物虐待を考えるようになったのです。
2023-03-03 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

猫カフェと犬カフェ

猫カフェと犬(ドッグ)カフェの違い

猫カフェはカフェで生活する猫を見たりさわったりして楽しむカフェ
ドッグカフェはオーナーの飼い犬がいるかもしれませんが、客が自分の犬をつれて飲食するところ

猫カフェは自分の猫を連れていくところではないところが大きく違っています。

ある人は「ドッグカフェはカフェの犬店員が接客してくれるところ」と認識されていてそういう考えもあるのかと笑ってしまったことがありました。かごにいれた食べ物を犬店員がもってきてくれるのを想像されていたようです。

ドッグカフェはオーナーの犬がカフェにいることもありますが、その犬の性格にもよりますが、むしろオーナーの犬はそこにいない方が問題がなくていいと思います。

2022-09-07 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

珍味売りきました何度か

現在「旧統一教会」といろいろなところで呼ばれていますが、元々は

世界基督教統一神霊教会
(Holy Spirit Association for the Unification of World Christianity)
で当時は一般的に統一神霊教会と呼んでいました。

現在は
世界平和統一家庭連合
(Family Federation for World Peace and Unification)ということらしい。

ずいぶん前に当院にも何度か珍味売りがやってきました。

「ほっかいどうからきました」か「あおもりからきました」と言っていたかな。
なまりがあったのが印象的でした。なまりは本当なのか芝居なのかわかりませんが。

当院だけでなく周辺のいろいろなところに出没していて、「珍味売り=統一神霊教会」というのを知らない人はなかったのではないでしょうか。

珍味売りがこなくなってからは、小型ドライバーセットなんかの日常お役立ちグッズを売りにくる人がいましたがこれはまた別のグループなのか会社の訪問販売なのかわかりませんが、いつの間にか来なくなりました。

スーパーでお酒のお供のコーナーで珍味を見ると思い出します。

2022-08-31 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

クラウドファンディング

クラウドファンディングのサイトといえば、READYFOR、CAMPFIRE、あにファンなどが思い浮かびます。

動物関係のクラウドファンディングで、保護をしたり不妊手術をしたりする資金を求めるものの他に、個人の犬猫の病気治療のためにクラウドファンディングする方もいらっしゃいます。

犬なら僧帽弁閉鎖不全、猫なら猫伝染性腹膜炎(FIP)が多いです。

僧帽弁閉鎖不全の犬の手術は140万円くらいかかり、手術より前に検査や治療で結構お金を使ってらっしゃるようです。
状態が悪くなったという理由もありますが、このまま治療して費やす費用と手術とでは手術にお金を使った方が安くあがるのではないかと思われるのかもしれません。

猫の猫伝染性腹膜炎の治療は、注射薬か内服薬を84日間投薬するといういたって簡単な作業になります。
治療して数日で回復の兆しが見え、食欲が回復します。1回の薬代が高額というより、84日間投薬なので高額になります。
数回ですむ投薬ならそんなに高くは感じないと思います。
ガン治療も高額になりますが、ガン治療に比べこのFIP治療の治癒率は断然高いです。
発症するのは2歳くらいまでの若い猫が多く、このFIPというハードルを越えさえすれば何年も生きられるのがガンとは違うところです。

FIPの検査結果はすぐにはでないので、かかりつけ病院でFIPとみなしてすぐに投薬治療ができるのが理想です。
治療薬をおいている遠くの病院でまた同じような検査をするのは無駄だと思います。
ただ、治療薬代はほぼ購入額そのままであろうと思うので、その病院の利益としては検査料しかないのでこれは仕方ないのかもしれません。
個人で輸入して自分の猫に投薬するのが不安ならかかりつけ病院に相談してください。
当院は相談OKです。当院注射薬は在庫しております。
この病気は放っておくとほぼ100%死にますので迅速に対応しなければなりません。
未承認薬だからどうのと言ってる暇はないのです。

2019年中、FIPのクラファンはCAMPFIREでよく見られたのですが、2021年中はCAMPFIREでは見られなくなりました。
READYFORの方が動物関連のクラファンは多いようです。「#動物」という項目があるので探しやすいです。
CAMPFIREは「チャレンジ」というところで、「動物」という項目はありませんので探しにくいです。

あにファンは一番手数料が安いみたいで、目標金額に達成しなくても集まったお金は頂ける「all-in」方式のようです。

READYFORのこうした個人のクラファンは「all or nothing」で目標金額達成できなければ0円ということになります。





2022-02-05 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

コロナワクチン接種後死亡者(6月23日付け)

コロナワクチン接種後の死亡者

6月23日に公表されたようです。
これからも定期的に公表してほしいです。

どのケースもコロナワクチンで死亡とはされてないようです。

今後若い人達が接種されますがどのようになるのか、若い人が亡くなっても因果関係なしとするのか、気になるところです。

2021-06-25 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

新型コロナワクチン接種の副反応(韓国)

韓国でのワクチン副反応

韓国ではワクチンの副反応の件数を月水土の週3回公表しているようです。

日本では6月9日で死亡者196人と厚労省サイトで報告されていましたが、その後更新されていません。
日本でも週一回くらいはワクチン副反応の状況を公表したらいいのではないでしょうか。


2021-06-23 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

六甲山に置き去りのトイプードル

六甲山に置き去りのトイプードル

マイクロチップが役に立ちました。

追いかけてくるから手脚をしばったのでしょうか。

飼えなくなったか飼うのにあきたか。

トイプードルの子犬だったら里親募集したらすぐに次の飼い主見つかると思うのですが。

2021-04-07 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

虐待の柴犬救出(神奈川県)

虐待柴犬救出

今日の情報番組で虐待シーンや飼い主の男性がいいわけするところが放送されていました。

この柴犬11年間虐待を受けていたのに明るいタイプで次の飼い主も見つかりやすそうです。

こうした虐待犬を助けるには通報は近所の人になるのですが、救出されて保護されるところは飼い主の家から近くないところで、交渉する人は問題の飼い主とは無縁の人でないといけません。
近所の人がいろいろ交渉すると問題がおこるので、第三者にはいってもらうことが必要です。

2021-01-12 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

マズルの短い犬の繁殖制限(オランダ)

マズルの短い犬の繁殖制限

オランダでは鼻の短い犬の繁殖の取り締まりが厳しくなったそうです。

日本では10年くらい前くらいからフレンチブルドッグなどの短吻種の空輸はできなくなったと記憶しております。
理由は行き先の空港で出てきたら亡くなっていたことが多々あったからです。

当院の顧客がパグを国内空輸したら亡くなっていたなんてことがありました。
10数年前のことです。

日本ではどうなるでしょうか。
2020-11-11 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

犬の散歩中は猫に出会っても素通りしてください

犬と散歩中野良猫に出会っても無視して散歩を継続して頂きたい。

犬が猫を意識したらたしなめ、その場にとどまらないでほしい。

猫は犬を(飼い主も)警戒します。

去って行こうとする通り道に犬と人間が陣取っていると猫は本来行くはずのない方向へ行かざるをえなくなります。


2020-06-19 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

新型コロナウイルスと日本

4月の初め、ニューヨーク在住の日本人医師が、
「3週間前はこのような医療崩壊状態になるとは思いもしなかった。3週間前のニューヨークは今の日本のようでした。日本も3週間後ニューヨークのようになるかもしれない」
というようなことを言っていました。
他にはロックダウンされた外国に住む著名人が「日本は甘すぎる。数週間後は日本もどうなるかわからない」というようなことを言っていました。


3週間以上たった4月末にはどうなっているのか。
ニューヨークのようになるのか。
あんなにたくさん死ぬのか。
希望的ではなく客観的に見てニューヨークのようにはならないだろうと思っていました。

結果
やはりなりませんでした。


感染者数の実態はわかりませんが、死者数の少ないこと。

昨日、兵庫、大阪、京都は解除宣言がでて、町はなんとなく雰囲気が変わってきたような感じでした。


2020-05-23 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

新型コロナウイルスに関する情報

ドイツでの感染管理がすばらしいということがいわれていたので死亡者を調べると4千人くらい。これ結構多いのではないかと思います。

日本との人口、感染者数、死亡者数との比較

         人口         感染者      死亡者
ドイツ   83,517,000人     137,698人      4,052人
日本   126,860,300人       9,167人      148人(厚労省 4月17日)

日本は検査数が少ないので感染者はもっといると思われますが、死亡者数が超少ないです。

ドイツは近辺のイタリア、スペインと比較すれば死亡者数が少なく医療崩壊してないということでしょう。

追記:新聞によりますと日本の死亡者数200人くらいとなっています。
2020-04-18 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

町は静か

時間帯によるのかもしれませんが、お店が混んでいません。

4日(木)灘区阪神新在家駅すぐ南のSouthern Mallへ行ったのですが、駐車場すいていました。ペットショップのアミーゴもなんとなく人が少ない感じがしました。一階のフィットネスクラブも休んでいました。

社会全体が休眠状態のようです。
2020-03-08 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

本来ないはずの不都合

昨日の夕方コープリビングへ「花籠(はなかご)」というトイレに流せる長方形の紙を買いに行ったら、トイレットペーパー他の紙類がほぼすべてなくなっていました。
花籠はトイレットペーパーより幅が広いので犬猫の便をとるのに便利なのです。

27日(木)か28日(金)くらいに買い占めに走った人のせいです。

SNS上に品薄の棚の画像を流すのもよくないと思います。

コープリビングの方に聞くとたぶん水曜日には商品が入ってくるということです。
2020-03-01 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

人間も猫も多すぎると対応が難しい

約3600人の乗員乗客のクルーズ船「ダイモンド・プリンセス」の今後

       と

猫の保護施設を含む多頭飼育崩壊

とは似たところがあります。

今後の見通しがどちらも次第、状態次第のところ。

クルーズ船の乗員乗客がもっと少なければ違う対応も早くにできたであろうと思われます。
2020-02-14 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

3年前に行方不明になった猫と再会

3年前に行方不明になった猫と再会

米国オレゴン州での出来事。

マイクロチップ装着で飼い主判明というケースは多いようですが、このケースはマイクロチップは装着しておらず、偶然の再会でした。
2020-01-09 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

阪神淡路大震災の年に生まれた猫24歳

大震災から1ヶ月後に被災地で拾った子猫、今も元気に

オスよりメスの方が長生き。
16歳までは結構生きる。
17歳を過ぎ18歳までは難所がある。
19歳まで手が届くかどうかという感じ。

アルファ猫メンバーの最高齢はオスの19歳1ヶ月でした。
2019-12-01 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

句読点

何十年も前から気になっていました。

獣医療雑誌やその他で

①コンマ(,)とピリオド(.) 英文のコンビネーション

②コンマ(,)と句点(。)   英文と日本語の混在

句点(。)と読点(、)がコンビなのになぜ①や②のような印刷物があるのか疑問でした。

今日の神戸新聞では、②のコンマと「。」のお役所文書の見直しを検討し始めたという記事がありました。

最近では「,」の使用をやめ「、」にしている省庁・自治体が多いようです。
獣医師関連の雑誌でも新しいものは「、」になっています。

コンマの使用は1952年4月当時の官房長官が各省庁の事務次官に通知した「公用文作成の要領」で定められたそうです。
公文書は、左横書きとし、句読点にはコンマと「。」を使うと明記されました。←なぜコンマ?と思うけど。

パソコンが広まりコンマは徐々に廃れていき、インターネットではテンの使用が広まり、公式サイトでコンマを使い続けるのは裁判所や法務省、宮内庁、外務省など。

「、」と「。」に落ち着くのではないでしょうか。
2019-11-18 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

天王寺動物園のカワセミ

いなくなっていた天王寺動物園のカワセミがイベント会場の鶴見緑地公園から200mくらい離れたマンションのベランダで見つかったそうです。

動物園から逃げたならわかるのですが、イベント会場の鶴見緑地公園から行方不明というのに驚きました。

イベントに貸し出しということでしょうか。
2019-11-04 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

社会の成熟度

阪神淡路大震災後のいろいろなレポートの中で印象に残ったことば。

「国や社会の成熟度は災害などの局面に立ったとき動物をどう扱うかでわかる。それは、人間界の切り捨てられるかもしれない弱者にたいする扱いに反映される」

2019-10-18 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

避難所とペット

災害時における避難所とペットの問題は相変わらずのようで、24年前の阪神淡路大震災後の頃に比べ、ペット許容度は高くなったのか。

阪神淡路大震災後では連れて行っていいかどうかの確認などなしに犬を避難所に連れて行っていたように記憶しています。
そうでない避難所もあったのかもしれませんし、もめたこともあったかもしれません。
特別何も決めていなかったのです。

各避難所にはペット同伴の人のスペースとそうでない人のスペース両方あった方がいいし、ペット同伴の人のみの避難所もしくはペットがいても平気な人の避難所があってもいいのではないでしょうか。

ペットといってもほとんどが犬になるとは思います。猫は連れ出して避難所にいる間にストレスで病気になる可能性が高いので避難所に行く猫の飼い主は少ないでしょう。

2019-10-18 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

犬の訴訟(2)ー詳細

輸血後死亡

犬の訴訟の詳細の記事です。

150CCくらい輸血したと解釈しているのですが、それくらい多くの血をとれる犬がいたのがラッキーだったと思います。

人医療のような血液バンクはありませんので、病院の供血犬かスタッフの飼い犬からの血液でしょう。
顧客からドナーを募ることもあります。
若い大型犬が対象です。

病院も飼い主の意向に沿ったのに訴訟になって驚いたでしょう。

2019-10-02 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

犬の訴訟

輸血で死亡

動物病院側は輸血しないつもりだったのに、飼い主が輸血を希望し、その結果亡くなったということ。

ちょっと釈然としません。

手術後どのような状態だったのかわかりませんが、病院側が退院を強行に拒絶したのかどうか。
手術しないという選択肢はなかったのか。
輸血なしで退院ということもあったのではないか。

考えてしまいます。


2019-09-28 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

災害時キャッシュレス決済はできない

台風15号の影響で千葉県では停電で復旧が明日以降になる地域もあるようです。

最近消費税アップの不満を解消するためのポイント還元でキャッシュレス決済を推し進めようとする傾向がありますが、日本のように災害が多い国では不向きではないかと思います。

当院ではVISAとMasterCardのクレジット決済はできますが、paypayや○○payといったスマホ決済導入はまだ考えていません。
時々企業側から提案されることがありますが、現時点では保留にしております。

海外では現金よりキャッシュレスが多いようですが、それは安全ではない(偽札を含め)からで、日本のように財布を置き忘れても警察に届いているような安全な国において無理にキャッシュレスにする必要があるのかどうか。

災害時には現金は必要です。
2019-09-10 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

東大阪犬の連れ去り

東大阪連れ去られた犬もどる

「Mr.サンデー」で放送されていました。
自転車の男性が犬を連れ去る映像が流れました。

三味線の皮用に連れ去られたのかと思いました。
三味線ときけば猫皮と思われるでしょうが、津軽三味線は犬皮で、稽古用の三味線の皮も犬皮です。

無事でよかった。
2019-07-10 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

「猫50匹殺した」

「猫50匹殺した」

この男性近所の長毛の猫の窃盗で捕まりました。
淡々としゃべる男性がこわい。

トラップを手に入れてまで捕まえる。

3年前、北区動物管理センターに持ち込まれたこねこ姉妹2匹。
偶然現場に居合わせてその子猫2匹(ちーたん&はーたん)を連れ帰りました。

子猫をトラップを手に入れてまで捕まえていたのが北区の歯医者でした。
ちーたん&はーたんは人に馴れてなかったのでそのうちどこかに行ったのにあえてそこまでして捕まえる執念深さが怖いと思いました。
2019-06-13 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

令和元年

「令和」になりました。

予想外でした。でもいいですね。
2019-04-01 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

最近の動物病院広告事情(2)

Caloo病院口コミ

Caloo無料モニター

Calooは病院や動物病院口コミ・紹介サイトのようです。
病院名を検索するとホームページがなければ一番に上がってきます。
その浸食力はすごい。

これと同じようなサイトの材料確保のためここ数年動物病院に電話がかかってくるのでしょう。
これがCalooにあたる無料モニターということでしょう。

こうしたサイトの紹介記事は病院にとってはひとつのPR方法です。

Calooの病院・動物病院の評価は昔は低い評価のものでも削除されてなかったようですが、最近ではほぼ4か5しかないみたいで、これで口コミサイトとして成り立つのでしょうか。
紹介記事の病院から削除依頼があれば削除または気を利かせて依頼がなくても削除するのかもしれません。

Calooの矛盾は、一方では顧客側がほしい情報の口コミサイトでありながら、一方では病院側をPRするサイトでもあるところです。
口コミ1件でポイントがもらえ、ためるとアマゾン商品券がもらえるとなってます。

口コミの会社は口コミのみ、PRの会社はPRのみでサイトを作成する方がいい。
その方が信用できる。



2019-03-12 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

最近の動物病院広告事情

ここ数年、

インターネットの動物病院サイトに紹介記事をのせませんか

というお誘いが何度かあります。無料。その後何かの提案は有料ではないかと思いますが。

そうした動物病院サイトでちょっとおかしいと思うのは、診療分野が○○系疾患というもの。
○○には神経、循環器、脳神経なんかがはいります。
○○科とするにはそこまで専門でもないので、系を使っているのではないかとも思われます。

この○○系疾患という表現が羅列されてるのですが、そういう書き方するなら
「診ない疾患」を書いた方がいいのではないでしょうか。

あるいは得意の分野をひとつくらい書くくらいでいいし、何も書かなくてもいいのではないでしょうか。
動物病院は人間の病院とは違って、ある科に限定せずに診療しているので。

インターネットがなかった時代はすべての病院がNTTのタウンページで広告をだしていました。
その頃、○○科を含む過大表現をしないということは動物病院の暗黙の了解になっていたと思います。
ところが15年くらい前一軒の病院が○○科と入れ始め、同時にインターネット広告がはやり初め、インターネット広告は自己申告記事なので制限がなくなってしまいました。

誇大広告のため、厚生労働省から注意をうける歯科医院や他の医療機関が増えている現状を見ると、動物病院も農林水産省から注意を受けるようになるかもしれません。
2019-03-09 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

正規ルートの輸入だからいいということでもない

コツメカワウソの輸入

テレビ番組で紹介されたコツメカワウソ。大変かわいいので人気があるのはわかりますが、密輸入かどうかが問題ではないような気がします。正規ルートであっても買(飼)うなと言いたい。

人間の所有欲は残酷。
2019-02-03 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

亥年の妙なアニマルコミュニケーション

https://www.nekobu.com/blog/2019/01/post-1953.html

不思議なコミュニケーションですね。

そもそも猫はイノシシという存在を知っているのでしょうか。

「イノシシって何?」
「イノシシなんて知らない」

という回答が猫から発せられる方が納得できる。

イノシシの画像を見せたのか。
イノシシの出没する地域を外出する猫に聞いたのか。
2019-01-16 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

猫の島-愛媛県青島

https://www.fnn.jp/posts/00376530HDK

5年ほど前から観光客がたくさんやってきた猫の島、愛媛県の青島。

住民が年々減り、現在は10人に満たない。
10月初めに一斉に不妊手術を決行。

他にも猫の島はあるけれど、他の島はもう少し人口も多く、店もある。

この瀬戸内海の青島。
実験動物としてここから猫がでていたのではないかと思われるのです。
阪神淡路大震災後、飼い猫を含め野良猫が一斉にいなくなることがあり(現在もあり)、調べたのですが、実験動物の会社の人が「うちは阪神間の猫がいなくなることには関わっていません。うちのは瀬戸内海の島からきている」と言っていました。
猫を失った飼い主は阪神間の人だから関係ないと言いたかったのでしょうが、5年ほど前から青島の猫のことが放送されて、「その瀬戸内海の島=青島」ではないかと思い始めたのです。他にも瀬戸内海で猫が多く住む島はあるので絶対とは言えないのですが。
(後に、いなくなった猫たちは三味線の皮として殺されたということがわかりました)

青島の猫は人に馴れているので実験はしやすいはず。

こんなに注目される島になる前は、持って帰りたいといわれればあっさり「勝手に持って帰って」状態だったのではないか。

でも不妊手術も終わり増えることもないので、現在いる猫はずっとこの島で生きていって欲しい。
青島に住む人たちには猫たちを守っていってほしいと思います。
2018-10-20 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

ペット保険

ペット保険にはいる飼い主が増えてきました

    が、

保険対象の通院は必ずペットを病院に連れてきた上でのことなので、あるとき継続で「ペットなしで飼い主が薬をとりにくる」

というのは対象外になります。

となると、外に連れ出すのが大変な猫の場合保険に入っているのが都合いいのかどうか。

高額でなければ保険を使わず支払ってもいいですが、せっかく保険に入っているのにと思うのもわかります。

毎月の保険額を貯金箱にいれて備えてもいいかもしれません。

2018-10-03 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

避難指示

昨夜、避難指示のでた地域の猫を預かりました。

昨日、東灘区で数か所、灘区で1か所、避難指示がでました。
避難指示となると家から出ていかなくてはならないようです。
いつ解除になるのか。

昨日の天気予報では今日の午後はくもりだったのですが、現時点では今日一日雨らしいです。
明日はくもりでやっと雨から解放されます。

2018-07-07 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

創作漫画「猫に寿命を分ける話」

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/26/news129.html

飼い猫の命が1年のびるのと引き換えに、飼い主の寿命が10年短くなるという機械がある動物病院。
機械の値段はいくらでしょう。

1年対10年、でなく、

1年対1年(または選択できる)くらいなら、そんな機械を購入したい。
2018-06-27 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

うまくいかないし猫が我慢するだけ

ザギトワ選手の秋田犬と先住猫の関係。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-00000540-san-spo

先住動物が犬で新入りが子猫の場合はまず 〇
先住動物が成猫、特に年齢のいったメス猫で新入りが子犬 ×

今回先住猫に負担を強いることになり、具合が悪くなる可能性は大。

よく考えて犬を贈ってほしい。

仲良くなるというより、それなりの距離をとって狭い空間で生活するしかない。

実際に知っているケースでは高齢のメス猫宅に大型犬の子犬を飼うようになったら、猫は家出し、近辺で生活するようになりました。
2018-05-30 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

だんじり祭り

病院前の道に、「結界」 ←勝手にそう呼んでいる が22日に張られました。
今年はピンクののぼり旗もたくさんたてられています。「結界」だけでいいのにと思います。

結界

犬猫はだんじりの音が苦手です。犬の飼い主の方。逃げ出さないよう気をつけましょう。

だんじり2018年2

2018-04-24 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

ショートニング(shortening)

13日の夜どこかのテレビのニュース番組。

熊本でスーパーマーケットのPOSシステム(?)を利用して、どの商品がよく売れているか調べたところ、ショートニング入りのクッキーの方がショートニングが入らないクッキーよりよく売れていることがわかりました。
そこでショートニング入りのクッキーを今後どんどん販売していこうとしている人たちの姿がありました。
(健康より売れること。時代と逆行するような感じがするのですが)

これでしょうかね?
↓↓
http://aso-asomo.com/?pid=112408941
この「ASOMO」ではショートニングを使ってないクッキーも買えます。

ショートニングで問題なのがトランス脂肪酸です。
摂取量によっては私たちの健康に影響してくるはずです。

スーパーマーケットでショートニングが入ってないパンや菓子を見つける方が難しく、パッケージ表に「ショートニング使用なし」と表示した商品を作った方がいいのではないでしょうか。
2018-04-15 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

モト冬樹さんの保護スズメ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180314-00010014-jisin-ent

もと冬樹さんが保護したスズメのことが問題になっているようです。

この記事で東京環境局が動物病院を紹介してくれるということが書かれていますが、これは結局行政が獣医師会に入っている動物病院に問題をふるだけのことです。

数年前、当院もその役をやりました。
その時2回ほど兵庫県の行政から電話で「とりあえず治療してあとはしかるべきところに放して下さい」
ということでした。後は死のうが生きようが関係なし。病院はそんなに責任を感じなくてもいいですよ、ということでしょう。

では、もしその野鳥が片翼になったりして飛べない状態だったらどうするのでしょうか。
それと、骨折して治して、その後野生で飛べるようリハビリする必要もあったりします。
結局動物病院がはきだめになるのです。

それより、一般人が保護してくれることは歓迎すべきことです。
すぐに外に放すということではなく、徐々に外に慣れていってもらって最終的には仲間のところに帰れるようにできたらいいのではないでしょうか。

2018-03-15 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

韓国の犬肉用の犬、米国の選手が出国させる

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180226-00010004-newsweek-int

2014年2月24日のブログ記事でソチオリンピックの外国人選手が犬を持ち帰ったという内容のことを書きましたが、今回のオリンピックでは犬食工場(農場)の犬が救われました。

HSI (Humane Society International)からこの農場オーナーに資金提供され、今後犬の繁殖はやめ、農作物をつくる仕事に転向するということです。
2018-02-27 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

金メダル決定後の弓弦羽神社


神戸新聞号外
弓弦羽17日2

にぎわっています
弓弦羽神社17日

絵馬いっぱいです
弓弦羽神社17日3

なぜかベビーカステラの屋台がでてました
弓弦羽神社17日2

2018-02-17 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

弓弦羽神社

このブログのヘッダーの写真は弓弦羽神社で撮ったものですが、今日神社に行くと羽生選手ファンが書いた絵馬がたくさん奉納されていました。

弓弦羽神社

弓弦羽神社2



神社の大木です。こうした古い大木には穴があいていてふくろうがいたりしますが、ここはどうでしょうか。

弓弦羽神社3

2018-02-15 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

日本のペット殺処分数は多くない

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180206-00000001-ykf-soci

海外で柴犬が人気だと聞いたことがあります。

柴犬は長寿の犬種で、認知症になる可能性もあります。
はたして、日本人のように最後まで安楽死せずに飼えるのかどうか。

「安楽死の多用」は危険であると思う。
2018-02-06 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

猫虐待犯人、大矢誠捕まる

http://isee-lab.com/cat-abuse-tax-accountant/

この犯人の顔おぼえておきましょう。

テレビのニュースでは、警察官の横で笑っていました。

2017-09-01 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

ペットと入所できる特養

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170816-00010011-afpbbnewsv-int

こんな老人ホームがもっと増えたら、残されるペットも減り、後を引き受けるペットの里親探しで翻弄させられる人も減って助かるのに。
でも、こうした老人ホームが増えて、高齢なのに何も考えず動物を飼うというのはやめてほしいと思います。
2017-08-16 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

保護した犬すべてに手術しなければならないか

広島県殺処分0の記事
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170509-00521135-shincho-soci

この記事には「保護犬に不妊手術をするのは常識」となっていますが、犬の状態によってはしない方がいいことがあるので、すべての保護犬に手術をしなければならないということはないです。
せっかく保護されて生きていく道ができた高齢犬に、手術をして調子を崩されたらどうしょうもありません。

2017-07-16 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

いなくなっても保護しても警察へ

前記事の家出犬は、外見が特徴あったので飼い主が誰か確信がもてましたが、警察に確認することで早く犬を飼い主に渡すことができました。

自分のペットがいなくなったり、動物を保護したりした場合、必ず警察に届けて下さい。

猫の届け出はどういうわけか、飼い主がしないことが多いようです。
地域で世話をしている猫がいなくなった場合も、警察に届けて誰かが保護してないか確認するようにして下さい。
人なつこい猫だと保護されて、警察に届け出されてるかもしれません。

絶対にしてほしくないことは、「本体」を警察署にもっていくこと。特に猫はそのままになり殺処分されることになります。

基本は自分が預かることです。

万が一警察に保護した動物を渡してしまった場合、してほしいことは、警察署に状況を知らせてくれるようお願いすることと、何度か電話をいれて確認することです。

自分の目の前から存在が消えたら終わったと考えないで下さい。
2017-07-15 : 社会 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
ホーム  次のページ »

アルファ獣医科病院ウェブサイト

こちらから↓↓↓

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR