行方不明のこぐるに似た猫の情報
メスの黒白猫保護されました
兵庫県警察 落とし物コーナー
兵庫県警察落とし物コーナーで動物の「落とし物」の検索ができます。
11日に各警察署に猫の落とし物の確認の電話をいれました。
毛色の欄が空白になっている遺失物があり疑問だったからです。
29件のうち数件空白だったのですが、理由は色がはっきり断定できない、子猫数匹という答えでした。
どの警察署の会計課の担当者も親切でした。
11日に各警察署に猫の落とし物の確認の電話をいれました。
毛色の欄が空白になっている遺失物があり疑問だったからです。
29件のうち数件空白だったのですが、理由は色がはっきり断定できない、子猫数匹という答えでした。
どの警察署の会計課の担当者も親切でした。
放置してくれる優しさ
こぐる捜索で有難いと思うことは、ポスターを貼ってそのままにしておいてくれることです。
関係ないことにはそのままにしておいてくれること。感謝します。
捜している猫が見つかったら必ず、「何月何日何時、どこで、どのように見つかったか」を書いたメモをしばらくポスターの上に貼ってからポスターをはがそうと思っております。
その日がいつかくればいいのにと思います。
関係ないことにはそのままにしておいてくれること。感謝します。
捜している猫が見つかったら必ず、「何月何日何時、どこで、どのように見つかったか」を書いたメモをしばらくポスターの上に貼ってからポスターをはがそうと思っております。
その日がいつかくればいいのにと思います。
捜しています
ネコテックスに注文したこぐるのポスタータイトルじっくり見てなかったのですが、「探しています」となっていました。
「捜しています」が正しいです。
さがす対象がはっきりしているから捜です。
以前里親募集のポスターで「里親さんを捜しています」というのがあっておかしいと思ったことを思い出しました。
里親さんを募集している場合「探しています」です。
今回逆の間違いでした。
独自に作ったちらしも「探」を使っていました。
日頃「探」の方をよく使うからそのまま入力してしまったみたいです。
うっかりしてました。
「捜しています」が正しいです。
さがす対象がはっきりしているから捜です。
以前里親募集のポスターで「里親さんを捜しています」というのがあっておかしいと思ったことを思い出しました。
里親さんを募集している場合「探しています」です。
今回逆の間違いでした。
独自に作ったちらしも「探」を使っていました。
日頃「探」の方をよく使うからそのまま入力してしまったみたいです。
うっかりしてました。
犬猫ここにいます(目撃情報)まとめ twitter
https://twitter.com/i/moments/786724134516510720
Twitterの犬猫ここにいます(目撃情報) まとめ です。
犬。
通報で警察に連れて行かれたのもいるようです。
以前の記事にも書いたのですが、飼い主が届けていたらいいのですが、そうでなければ後日保健所(神戸市では北区の動物管理センター)で殺処分ということもありえます。
一番いいのは一般の人が保護して、警察に届けることです。
警察に通報だけして安心している人がありますが、その通報がその犬の命を終わらせることになる可能性は十分あります。
通報したら後どうなるか、どうなったか確認が必要。
それができなければスルーする方が良。
Twitterの犬猫ここにいます(目撃情報) まとめ です。
犬。
通報で警察に連れて行かれたのもいるようです。
以前の記事にも書いたのですが、飼い主が届けていたらいいのですが、そうでなければ後日保健所(神戸市では北区の動物管理センター)で殺処分ということもありえます。
一番いいのは一般の人が保護して、警察に届けることです。
警察に通報だけして安心している人がありますが、その通報がその犬の命を終わらせることになる可能性は十分あります。
通報したら後どうなるか、どうなったか確認が必要。
それができなければスルーする方が良。
行方不明 twitter
https://twitter.com/search?q=%23%E8%A1%8C%E6%96%B9%E4%B8%8D%E6%98%8E
ここ、人間の行方不明も動物の行方不明ものっています。
ちょっと驚きました。
でも、いいな。
ここ、人間の行方不明も動物の行方不明ものっています。
ちょっと驚きました。
でも、いいな。
西岡本掲示板

西岡本には10数か所掲示板があります。
掲示されるものは少なく、最近追加されたのが水色に囲まれただんじりのポスターです。これがなければがらあきです。
多少ここより多く掲示されてるのが、野寄神社東の道沿いにある掲示板と本山第二小学校南の掲示板くらいでしょうか。
だんじり祭りのポスターを貼っても十分スペースのあるさみしい掲示板で、こぐポスターをはがす必要があるとは思いませんが、野寄神社の駐車場管理者の人が「公共ですから。3か月貼らせてもらっただけでも有難いと思え」と言ったので私共はきれました。
(自分の掲示板でもないのに偉そうに!)
公共?公共じゃなくて、非営利の間違いでは?
神戸市のみんなの掲示板は非営利のものを掲示するよう定められており、月末にすべて外され、また新たに個人が貼るという仕組みになっています。
結局、この駐車場管理者はメッセンジャーおじさんなので区長に直接話をして掲示継続ということになりました。
ただ、もう野寄神社すぐ近くには貼らないことにしました。他のところも連絡先だけはわかるようにしておいた方がいいので、別のものにかえようと思います。
開業以来、だんじりの寄付集めがまわってきたら必ず寄付をしてきてるのですが、初回5千円したら病院前でしばらく「ジャンジャラ」やってくれて、犬猫が驚くので翌年からは2千円にしました。あの頃は年1回の寄付だったと思います。最近2回になっていますので年4千円寄付しています。おつきあいというか、回ってこられるとき病院を開けているから惰性で払い続けている感じです。
だんじり祭り期間、行方不明になる犬もいるし、外にいる猫はどこかに行ってしまうしであまりいいことがありません。
行方不明ポスターを長期間はる理由
行方不明犬猫のポスターはある程度長期間貼る必要があります。
犬の場合は比較的「短期決戦」です。犬は捕まえやすいし、その辺をウロウロしていたら目立つのです。それで警察署にとどけられます。
猫の場合は、飼い主の気持ちが続くのなら数年「捜索行脚」をすることになります。
ポスターを貼って「○○ちゃんがいなくなった」ということがまわりに公表されます。
行方不明の事実を公表することが目的ではなく、「目撃した人がそれを連絡してくれる」ことが大事なのです。
ポスターには連絡先を書いています。
情報をくれた人はそれらしき猫を見たのだけれど、「どこであのポスターをみたのか?」と思い出して後日その場所に行って連絡先がわかり知らせてくれることがあります。
だから、連絡ができるようかなり長くポスターは設置しておく必要があります。
犬の場合は比較的「短期決戦」です。犬は捕まえやすいし、その辺をウロウロしていたら目立つのです。それで警察署にとどけられます。
猫の場合は、飼い主の気持ちが続くのなら数年「捜索行脚」をすることになります。
ポスターを貼って「○○ちゃんがいなくなった」ということがまわりに公表されます。
行方不明の事実を公表することが目的ではなく、「目撃した人がそれを連絡してくれる」ことが大事なのです。
ポスターには連絡先を書いています。
情報をくれた人はそれらしき猫を見たのだけれど、「どこであのポスターをみたのか?」と思い出して後日その場所に行って連絡先がわかり知らせてくれることがあります。
だから、連絡ができるようかなり長くポスターは設置しておく必要があります。
フーチ
みーちゃんと呼ぶ
保護している高齢猫
今日ネコジルシにだしている保護三毛猫について問い合わせがありました。
その方の猫が1か月前から行方不明で、しっぽの治療に動物病院へ行った時に逃げてしまったそうです。
その猫はオスのキジトラで、保護している猫がオスということはないかと問われていました。
毛色で当然メスと言っていたのですが、目で確認してやっぱりメスでした。
さて、その保護猫なのですが、状態は「低空飛行中」です。
黄疸はなんとか消えたようですが。
今日はカテーテルでa/d缶+補中益気湯+ソフィアを給餌しました。
その方の猫が1か月前から行方不明で、しっぽの治療に動物病院へ行った時に逃げてしまったそうです。
その猫はオスのキジトラで、保護している猫がオスということはないかと問われていました。
毛色で当然メスと言っていたのですが、目で確認してやっぱりメスでした。
さて、その保護猫なのですが、状態は「低空飛行中」です。
黄疸はなんとか消えたようですが。
今日はカテーテルでa/d缶+補中益気湯+ソフィアを給餌しました。
Southern Mall Rokko (灘区新在家)
行方不明猫見つかるの最新情報
ネコテックスの見つかった情報。
昨年9月16日に行方不明になったグレーの猫(♀)が6か月ぶりにおうちに帰ることができました。
最初の三か月は何も情報がなく、年明けにTwitterの目撃情報からその地域にちらしを貼ってもらった。
今月その同じ地域からの目撃情報が再びあり、その後その猫を確保。家から3キロ以上離れていたところでした。
1月にはもうそこに定住していて、90代の女性が給餌してくれていたそうです。
幸運だったのは毛色がグレーであること。グレーの猫はそんなに多くないので特定しやすい。
昨年9月16日に行方不明になったグレーの猫(♀)が6か月ぶりにおうちに帰ることができました。
最初の三か月は何も情報がなく、年明けにTwitterの目撃情報からその地域にちらしを貼ってもらった。
今月その同じ地域からの目撃情報が再びあり、その後その猫を確保。家から3キロ以上離れていたところでした。
1月にはもうそこに定住していて、90代の女性が給餌してくれていたそうです。
幸運だったのは毛色がグレーであること。グレーの猫はそんなに多くないので特定しやすい。
御影山手ゴルフ練習場の大きな白黒猫
あの大きな黒白猫が死亡したすぐ近くに(ゴルフ練習場の石垣)貼り紙をしたのですが、それが近くのマンションのフェンスに貼られているらしいです。
そのマンションでその猫を見かけたことのある人が貼り紙を移動させたのでしょう。
そのマンションでその猫を見かけたことのある人が貼り紙を移動させたのでしょう。
岡本9丁目の猫
昨日午後8時くらいに電話がありました。
佐川急便の方からの電話で「こぐ似の猫が駐車場にいる」とのこと。
着くまで現場で待っていてくれるという親切な申し出。
8丁目ときいていたので違うところをウロウロして到着まで時間のロスがあり申し訳なかったです。
結局その猫には会えなかったのですが、
今日あらためてその場所に行くと、霊法会という宗教団体の近くでした。
こんなところにこんな建物があるなんて知りませんでした。
佐川急便の方からの電話で「こぐ似の猫が駐車場にいる」とのこと。
着くまで現場で待っていてくれるという親切な申し出。
8丁目ときいていたので違うところをウロウロして到着まで時間のロスがあり申し訳なかったです。
結局その猫には会えなかったのですが、
今日あらためてその場所に行くと、霊法会という宗教団体の近くでした。
こんなところにこんな建物があるなんて知りませんでした。
野寄公園すぐ北で保護 ー 三毛猫

今日午後撮影。
昨日はぐったりでしたが、静脈点滴をしたら良くなってきました。
昨日午後3時くらいに、こぐポスターを見た人から電話。
「該当猫ではないのですが、茶トラ猫がうずくまっている」という内容。
行ってみると野寄公園北の道路のはしで、猫がうなだれてすわっていました。
最初見た時、サビ猫かと思ったのですが、三毛猫でした。三毛猫の赤毛がうすい黄色で背面からしか見なかったのでそう思ったのですが白毛が胸のところにあり、連れ帰ってあらためてみて三毛猫。
こういったあきらかに別猫は、野鳥や保護犬猫に関して最近記事にしたようなことを思うのですが、「まあいいか」と連れ帰りました。
結構高齢でした。歯があまりありません。
しっぽに傷があり、毛がそがれていたのですが、たぶん車のタイヤにふまれたのではないかと思いました。
人を怖がらない←飼われていたか、のら生活をして人なれしているか。
自分で食べれるようになって、飼い主もあらわれなければ里親募集をしようと思います。
警察署に届け
亡くなった大黒白猫のこと、東灘警察署落とし物係(経理課)に知らせておきました。
「亡くなった保護猫」ということでしょうか。
耳カットだからといってすべて「のら猫」ではないので、あの大黒白猫もこぐのように元のらで現在は飼い猫であった可能性もあるのです。
経理課 会計課の担当者によると、
「犬の届け出はあっても、猫の届け出は行方不明でも保護も少ない。ネットの掲示板では行方不明猫の情報は多いのに警察署に届けるということは頭にない」
ということでした。
保護(家に入れて外に出れないようにする)されると、迷い猫は帰りたいけれど帰れなくなります。
保護したら警察署に必ず届けてほしいです。犬でも猫でも他のペット動物でも。
「亡くなった保護猫」ということでしょうか。
耳カットだからといってすべて「のら猫」ではないので、あの大黒白猫もこぐのように元のらで現在は飼い猫であった可能性もあるのです。
「犬の届け出はあっても、猫の届け出は行方不明でも保護も少ない。ネットの掲示板では行方不明猫の情報は多いのに警察署に届けるということは頭にない」
ということでした。
保護(家に入れて外に出れないようにする)されると、迷い猫は帰りたいけれど帰れなくなります。
保護したら警察署に必ず届けてほしいです。犬でも猫でも他のペット動物でも。
前記事の黒白猫
昨日、亡くなった現場に貼り紙をしてきました。
どなたか世話をしている人がいたはずなので。
たぶん、えさ食べにこない、どうしたんだろう、と思っている人がいるはず。
どなたか世話をしている人がいたはずなので。
たぶん、えさ食べにこない、どうしたんだろう、と思っている人がいるはず。
御影山手ゴルフ練習場近辺の大きな黒白猫死亡
黒猫行方不明はイラストでもいける
ネコジルシ黒猫イラスト
ネコジルシの捜索中の黒猫。
猫の捜索は人間の手元に渡るまでは、色やぱっと見た特徴だけで判断するので、
・名前
・性別
・年齢
・不妊手術済みかどうか
はポスターに書いても意味がありません。
どの名前を呼んでも反応して立ち止まったりするし、性別はぱっと見ただけではわかりません(ほぼ判定できるのもあります)。
年齢も、まだ成猫になっていないかとか、高齢猫かくらいは見かけでわかります。
黒猫の場合見かけたかどうかの段階ならイラストで事足ります。
ネコジルシの捜索中の黒猫。
猫の捜索は人間の手元に渡るまでは、色やぱっと見た特徴だけで判断するので、
・名前
・性別
・年齢
・不妊手術済みかどうか
はポスターに書いても意味がありません。
どの名前を呼んでも反応して立ち止まったりするし、性別はぱっと見ただけではわかりません(ほぼ判定できるのもあります)。
年齢も、まだ成猫になっていないかとか、高齢猫かくらいは見かけでわかります。
黒猫の場合見かけたかどうかの段階ならイラストで事足ります。
人に遭遇した時の態度が違う
あるところのえさやり場に24日夜現れた猫が「白黒、しっぽ短い」ということで25日昼間近辺を散策しました。その時に出会った猫がこの左前髪多しのそっくりさんです。

しっぽが短いということで「今回はこぐかもしれない」と思ったと同時に、人と遭遇したときのその猫の様子を聞いて「ちがうのではないか」とも思いました。
25日夜、前夜現れたところで待っていると、現れました。やはりこぐではありません。左前髪多し君でした。
もう2か月野外猫になっているので、以前よりは用心深くなっているはずで、人間に素気ない態度になるかもとも思うのですが、たぶんこぐは人に出会ったらしばらくそこにとどまると思います。
かつおのおやつをもらって食べ、しばらくそこにとどまっていた魚崎北町のそっくりさんに近いような気がします。

しっぽが短いということで「今回はこぐかもしれない」と思ったと同時に、人と遭遇したときのその猫の様子を聞いて「ちがうのではないか」とも思いました。
25日夜、前夜現れたところで待っていると、現れました。やはりこぐではありません。左前髪多し君でした。
もう2か月野外猫になっているので、以前よりは用心深くなっているはずで、人間に素気ない態度になるかもとも思うのですが、たぶんこぐは人に出会ったらしばらくそこにとどまると思います。
かつおのおやつをもらって食べ、しばらくそこにとどまっていた魚崎北町のそっくりさんに近いような気がします。
迷い犬、迷い猫
迷い犬を保護された方が「病院に該当する顧客はいないか」と迷い犬を連れてこられることがあります。
まずその方がされることは、
・警察に届ける(交番でOK)
・自宅で預かる←自宅で預からない場合警察署に滞在となるのでしょうが手続きがややこしくなるというようなことを聞きました(不確かな情報)
昨年では2回くらいありましたが、いずれも「当院の顧客にはいない」けれど「捨てられた感じでないのですぐ飼い主の元に帰れる」と判断したところそのとおりでした。
迷い犬は早く決着がつきます。特に大型犬は保護できるような家に住んでいる人が保護するとは限らないので、すぐに警察署に「保管」されています。
チワワなどの小型犬は保護してもそのまま飼ってしまう(むしろ飼いたいから届けない)せいか、飼い主の元にもどらないケースがあります。
一方、猫の場合前々記事のように、警察に通報だけで保護しなかった場合、通報しなかった方がかえって飼い主の元にもどる可能性が高くなることがあります。2月16日夜半、家からそんなに遠くへ行ってなかっただろうし、1年も探し続ける飼い主なら翌日には見つかっていたかもしれません。長毛種で他の猫との区別もつきやすいし。
犬でも猫でも保護する場合躊躇します。
「もし飼い主あるいは里親が現れなければ自分が飼えるのか」と。
後悔する自分が想像できるなら保護した方がいいと思ってます。
あとはなんとかなる。なんとかする。
保護する場合は絶対に警察署に届け出をだして下さい。
保護され警察に届けることなくすぐに里親にだされたトイプードルは幸運にも飼い主の元にもどってきましたが、保護する人は保護したらすぐ警察に届け出をするのを徹底してほしいです。
まずその方がされることは、
・警察に届ける(交番でOK)
・自宅で預かる←自宅で預からない場合警察署に滞在となるのでしょうが手続きがややこしくなるというようなことを聞きました(不確かな情報)
昨年では2回くらいありましたが、いずれも「当院の顧客にはいない」けれど「捨てられた感じでないのですぐ飼い主の元に帰れる」と判断したところそのとおりでした。
迷い犬は早く決着がつきます。特に大型犬は保護できるような家に住んでいる人が保護するとは限らないので、すぐに警察署に「保管」されています。
チワワなどの小型犬は保護してもそのまま飼ってしまう(むしろ飼いたいから届けない)せいか、飼い主の元にもどらないケースがあります。
一方、猫の場合前々記事のように、警察に通報だけで保護しなかった場合、通報しなかった方がかえって飼い主の元にもどる可能性が高くなることがあります。2月16日夜半、家からそんなに遠くへ行ってなかっただろうし、1年も探し続ける飼い主なら翌日には見つかっていたかもしれません。長毛種で他の猫との区別もつきやすいし。
犬でも猫でも保護する場合躊躇します。
「もし飼い主あるいは里親が現れなければ自分が飼えるのか」と。
後悔する自分が想像できるなら保護した方がいいと思ってます。
あとはなんとかなる。なんとかする。
保護する場合は絶対に警察署に届け出をだして下さい。
保護され警察に届けることなくすぐに里親にだされたトイプードルは幸運にも飼い主の元にもどってきましたが、保護する人は保護したらすぐ警察に届け出をするのを徹底してほしいです。
行方不明猫掲示板の一例
迷子猫・保護猫掲示板
ミューミュー探してます
こぐるの件をのせてもらっている掲示板の最近の記事で見つけたブログが下のです。
残念なのが、警察官によって道のそばにいるミューミューが他の場所に移動させられたということ。
車にひかれたらと思ったのでしょうが、猫の居場所の移動は猫の運命を変える重大事なので、移動させるなら保護すべきだと思いました。
ミューミュー探してます
こぐるの件をのせてもらっている掲示板の最近の記事で見つけたブログが下のです。
残念なのが、警察官によって道のそばにいるミューミューが他の場所に移動させられたということ。
車にひかれたらと思ったのでしょうが、猫の居場所の移動は猫の運命を変える重大事なので、移動させるなら保護すべきだと思いました。
こぐる捜索 - 魚崎北町(2)
こぐる捜索 - 魚崎北町のそっくりさん
猫はどれくらいで発見されるか
猫が家出してどれくらいで帰ってくる、あるいはどれくらいで居場所がわかり連れ戻せるか。
ポスターを作ってもらったネコテックスの実例によると、2年半後3年5か月後に連れ戻したケースが一番長かったみたいです。
ポスターも新たに印刷し、2年くらい貼ってくれていたスーパーマーケットのポスターを見て、えさを食べにくる猫がその猫ではないかと連絡がはいり捕獲したそうです。
ポスターを作ってもらったネコテックスの実例によると、
ポスターも新たに印刷し、2年くらい貼ってくれていたスーパーマーケットのポスターを見て、えさを食べにくる猫がその猫ではないかと連絡がはいり捕獲したそうです。
こぐる捜索 - 本山中町のそっくりさん
こぐる捜索 - 写真か動画の確実情報がほしい
写真または動画の確実な情報が欲しいです。
違っていても違うと確認できる写真がほしいです。
写真や動画がこぐ本猫であった場合、その周辺を重点的に探せばよくなります。最後に確認されたのが1月13日です。
それから1か月ということは、たぶん最新本猫情報がもたらされればそこが現在の定住場所と考えて捜索すればよくなります。
今日また本山中町の宮地病院(兵庫日産が隣)近辺で人懐こい猫の情報がありました。尻尾の形状の確認ができてないので、こぐるともいえるし数日前出会った逃げない尻尾の長い猫ともいえます。
西岡本4丁目と本山中町4丁目からの情報が多いということは、白黒猫がその近辺に多いということがいえます。
今後両地域にいる白黒猫の写真を撮っていこうと思います。
前記事で西岡本の3匹はUPしましたが、本山中町はまだです。
今週は寒く、来週木曜日くらいから暖かくなるのでもっと情報があるのではないかと期待しています。
違っていても違うと確認できる写真がほしいです。
写真や動画がこぐ本猫であった場合、その周辺を重点的に探せばよくなります。最後に確認されたのが1月13日です。
それから1か月ということは、たぶん最新本猫情報がもたらされればそこが現在の定住場所と考えて捜索すればよくなります。
今日また本山中町の宮地病院(兵庫日産が隣)近辺で人懐こい猫の情報がありました。尻尾の形状の確認ができてないので、こぐるともいえるし数日前出会った逃げない尻尾の長い猫ともいえます。
西岡本4丁目と本山中町4丁目からの情報が多いということは、白黒猫がその近辺に多いということがいえます。
今後両地域にいる白黒猫の写真を撮っていこうと思います。
前記事で西岡本の3匹はUPしましたが、本山中町はまだです。
今週は寒く、来週木曜日くらいから暖かくなるのでもっと情報があるのではないかと期待しています。
こぐる捜索 - 野寄神社付近(西岡本4丁目、3丁目)の猫
こぐる捜索 - ポスターとは違う写真
こぐる捜索 - 本山中町の2匹
昨日ネコジルシ経由でもたらされた本山中町の白黒猫情報。
写真を2枚メールで送っていただきました。
写真を撮ってくれているのは本当に助かります!どんな写真でもいいので撮ってくれていたら比べられるので助かるのです。
本山中町4丁目の兵庫日産自動車の北付近の猫でした。
1枚目の写真
上から写した写真でかつら風の頭の黒い部分のわりに下の白い部分が少なく、撮る角度によるのかもしれないので、何とも言えない感じでした。
2枚目の写真
ピンボケではあるけれど正面から撮っているので白黒の割合はこちらの方が正確だろうと思われ、同じ猫でも撮る角度で違うなぁと思いました。こぐるは左目横から下にかけて黒毛があるのですが、写真はないような気がしました。
でも、グレーで写っているような気もして、こぐるの可能性もすてきれません。
この通りのワンブロック北の通りで、こぐるの体型(頭が小さく細身)の白黒猫に出くわし、「こぐ?」と声かけるとこちらを見てその場に止まりました。、何となく髪型(黒い部分)が違うし、「こうした時はしっぽを見るべし」と後ろを見ると長いしっぽで、こぐるではないことを確認しました。
こぐるのしっぽは短めで先の方が太くなっています。
この地域は白黒猫が多いのだろうと思います。今回の情報提供者によると「この辺の猫にしては目がきれいでした」ということで、
私が見た白黒猫は目がちょっと「しぶい」感じでしたので、少なくともここには2匹の白黒猫が存在していることになります。
写真を2枚メールで送っていただきました。
写真を撮ってくれているのは本当に助かります!どんな写真でもいいので撮ってくれていたら比べられるので助かるのです。
本山中町4丁目の兵庫日産自動車の北付近の猫でした。
1枚目の写真
上から写した写真でかつら風の頭の黒い部分のわりに下の白い部分が少なく、撮る角度によるのかもしれないので、何とも言えない感じでした。
2枚目の写真
ピンボケではあるけれど正面から撮っているので白黒の割合はこちらの方が正確だろうと思われ、同じ猫でも撮る角度で違うなぁと思いました。こぐるは左目横から下にかけて黒毛があるのですが、写真はないような気がしました。
でも、グレーで写っているような気もして、こぐるの可能性もすてきれません。
この通りのワンブロック北の通りで、こぐるの体型(頭が小さく細身)の白黒猫に出くわし、「こぐ?」と声かけるとこちらを見てその場に止まりました。、何となく髪型(黒い部分)が違うし、「こうした時はしっぽを見るべし」と後ろを見ると長いしっぽで、こぐるではないことを確認しました。
こぐるのしっぽは短めで先の方が太くなっています。
この地域は白黒猫が多いのだろうと思います。今回の情報提供者によると「この辺の猫にしては目がきれいでした」ということで、
私が見た白黒猫は目がちょっと「しぶい」感じでしたので、少なくともここには2匹の白黒猫が存在していることになります。
こぐる捜索 - ネコジルシ
ネコジルシの迷い猫掲示板にこぐるのこと掲示してもらっているのですが、昨夜本山中町の側溝に似たような猫がいたという情報がもたらされました。写真もあるということです。
その目撃した方は、どこかでポスターを見たけれど思い出せなくて、ネットで探して「ネコジルシ」にたどりついたということでした。
似たような猫を見たけれどどこに連絡をしていいかわからないということはあるだろうと思います。
こぐのポスターは「アルファ獣医科病院」にしています。
個人名だとそのままになるけれど、「どこかの動物病院」と覚えていてくれれば個人名よりたどりつきやすいのではないかと思っております。電話番号を記憶することはむずかしいし。
本山中町は十二幹道路及び天井川より東、JR摂津本山駅南東で国道2号線より北の地域です。
十二幹道路を越えることは夜中以降なら軽々越えていけると思います。
その目撃した方は、どこかでポスターを見たけれど思い出せなくて、ネットで探して「ネコジルシ」にたどりついたということでした。
似たような猫を見たけれどどこに連絡をしていいかわからないということはあるだろうと思います。
こぐのポスターは「アルファ獣医科病院」にしています。
個人名だとそのままになるけれど、「どこかの動物病院」と覚えていてくれれば個人名よりたどりつきやすいのではないかと思っております。電話番号を記憶することはむずかしいし。
本山中町は十二幹道路及び天井川より東、JR摂津本山駅南東で国道2号線より北の地域です。
十二幹道路を越えることは夜中以降なら軽々越えていけると思います。
こぐる捜索 - 野寄地区
1月が終わったので、大日女尊神社(通称 野寄神社)に、第二弾のポスターを引き上げようと思って行ったら、すでにはずされていました。
近所の掲示板に貼っているので問題はありませんが。
季節柄、人も猫も出歩かないので野寄掲示板のポスター掲示の延長をお願いしました。
野寄地区のことはこの野寄神社が取り次ぎ場所となっています。
3月以降「だんじり祭り」の掲示が増えるのでいっぱいにならなければという条件で了承していただきました。
近所の掲示板に貼っているので問題はありませんが。
季節柄、人も猫も出歩かないので野寄掲示板のポスター掲示の延長をお願いしました。
野寄地区のことはこの野寄神社が取り次ぎ場所となっています。
3月以降「だんじり祭り」の掲示が増えるのでいっぱいにならなければという条件で了承していただきました。
こぐる捜索 - 分析
こぐるがやってきたのが2年前。まだ成猫にはなっていませんでした。
来訪者があると出ようとするので、最初は首輪とリードをしていましたが、頸椎を痛めたらいやなのでリードはやめました。
ドアがあくのを察知して待ちかまえ、外に出る。裏口にまわり駐車場で少し遊ぶ。裏口から帰ってくるか、隣の部屋に入って休む。そんな生活を2年間続けてきました。外に出た時捕まえるのは難しいのですが、ある程度納得したら中に入ってきました。
診療時間中、来訪者があれば出たり入ったりを繰り返し、夜は寝ている生活でした。
今回の家出の理由は、
①31日、1日休診のため来訪者もなくルーティーンができず、ストレスがたまっていた
②ここ2年間夜中に外にでることがなかったのに、1月1日、外に出てのらモードになった
③驚かす猫「みにぴー」がいて裏口から入るのが怖くなった
が考えられます。
3日近辺にいたのに、裏駐車場の入口の小道を無視していることから、みにぴーが絡んでいると思いました。
猫は一度思い込むとそれを払拭するのが難しい。
*みにぴーは、震災の年生まれの故ぴいぴによく似た長毛種ミックス15歳で、時々他の猫にからむ猫です。
毎日のリズムが狂ったということがよくなかったなと思っています。
来訪者があると出ようとするので、最初は首輪とリードをしていましたが、頸椎を痛めたらいやなのでリードはやめました。
ドアがあくのを察知して待ちかまえ、外に出る。裏口にまわり駐車場で少し遊ぶ。裏口から帰ってくるか、隣の部屋に入って休む。そんな生活を2年間続けてきました。外に出た時捕まえるのは難しいのですが、ある程度納得したら中に入ってきました。
診療時間中、来訪者があれば出たり入ったりを繰り返し、夜は寝ている生活でした。
今回の家出の理由は、
①31日、1日休診のため来訪者もなくルーティーンができず、ストレスがたまっていた
②ここ2年間夜中に外にでることがなかったのに、1月1日、外に出てのらモードになった
③驚かす猫「みにぴー」がいて裏口から入るのが怖くなった
が考えられます。
3日近辺にいたのに、裏駐車場の入口の小道を無視していることから、みにぴーが絡んでいると思いました。
猫は一度思い込むとそれを払拭するのが難しい。
*みにぴーは、震災の年生まれの故ぴいぴによく似た長毛種ミックス15歳で、時々他の猫にからむ猫です。
毎日のリズムが狂ったということがよくなかったなと思っています。
さすらいの猫
こぐる捜索
こぐる捜索はふりだしに戻りました。
3日、13日に近辺にいたことで2週間くらいはそう遠くへ行っていなかったということがわかっただけで、それ以降はどうなのかはわかりません。
猫の脳は不思議です。
人間のように連続した「脳力」でなく、スライド画像のような記憶のような気がします。
ある時に途切れるというか。場所とセットで記憶するというか。
飼い主も「その場所の人」であって、違う場所にいる飼い主をはっきり認識するのに時間がかかるように思えます。
認識能力は個体差もあり、猫によっては逃げる場合もあります。
「あなたは誰?」みたいな態度で飼い主は落胆することがあります。
3日、13日に近辺にいたことで2週間くらいはそう遠くへ行っていなかったということがわかっただけで、それ以降はどうなのかはわかりません。
猫の脳は不思議です。
人間のように連続した「脳力」でなく、スライド画像のような記憶のような気がします。
ある時に途切れるというか。場所とセットで記憶するというか。
飼い主も「その場所の人」であって、違う場所にいる飼い主をはっきり認識するのに時間がかかるように思えます。
認識能力は個体差もあり、猫によっては逃げる場合もあります。
「あなたは誰?」みたいな態度で飼い主は落胆することがあります。
こぐるのポスター

このポスターはネコテックスというところにオーダーしたポスターです。
しっぽの形状(少し短くて先の方が太い)についてもオーダーシートに記入していたのですが、その部分は省いたポスターでかえってきました。当初は「写真を見たらしっぽの様子はわかるから納得!」と思っていたのですが、今は特徴は文字にして書いておいた方がいいと思っています。
上の方の「隠れるタイプの猫は~」はいらなかったかもしれません。
名前は印象付けるという意味ではあった方がいいけれども、必須ではないように思います。
「白黒の猫」で電話はかかってきます。そのあと「しっぽはどうでしたか」と聞くと「しっぽは……どうだったかなぁ」となります。
夜だとあまりはっきりしないけれど、「しっぽは短めで先が太い」と頭にあればチェックすると思います。
こぐる捜索
14日に有力情報がもたらされたのですが、昨日動画をもう一度見せてもらいその時の状況を確認しました。
以前認識した情報とは少し異なっていました。目撃は2回でした。
1回目 1月3日午後2時くらい (動画はこの時の)
当院前で足にすりすりしてごろんし、メゾン本山に入っていった。
2回目 1月13日午後
当院北の草の生えた空き地に行って、小路から北に抜けていった。
いずれもせっぱつまったような悲壮感はなかった感じを受けます。
どこかに置き餌があり、野外生活を楽しんでるのでしょうか。
以前認識した情報とは少し異なっていました。目撃は2回でした。
1回目 1月3日午後2時くらい (動画はこの時の)
当院前で足にすりすりしてごろんし、メゾン本山に入っていった。
2回目 1月13日午後
当院北の草の生えた空き地に行って、小路から北に抜けていった。
いずれもせっぱつまったような悲壮感はなかった感じを受けます。
どこかに置き餌があり、野外生活を楽しんでるのでしょうか。
こぐる捜索
13日にメゾン本山に入る姿が目撃されて以来、情報はなにもありません。
ここ2週間はかなり近辺にいたであろうことがわかったのですが、その後はどうかわかりません。
国道2号線の下を通る道が1か所あるのでそこを南下してほしくないと思ってます。
ここ2週間はかなり近辺にいたであろうことがわかったのですが、その後はどうかわかりません。
国道2号線の下を通る道が1か所あるのでそこを南下してほしくないと思ってます。
こぐる捜索
行方不明から2週間の間、7日までに最低1回、14日までに2回「メゾン本山」に入って行ったのが目撃されています。
まだ一度も姿は見てないのですが、昨日今日と雪が降ってどこでも猫の姿を見ることがないので仕方がないかと思ってます。
明日からは多少暖かくなるので期待したい。
まだ一度も姿は見てないのですが、昨日今日と雪が降ってどこでも猫の姿を見ることがないので仕方がないかと思ってます。
明日からは多少暖かくなるので期待したい。
こぐる捜索 - まちがいない情報
こぐるはアルファ獣医科病院西の駐車場の隣のマンション「メゾン本山」に何回か出入りしているのがわかりました。
なんか、ちょっと、こんな近くでですか?
裏に置きえさはしてたのですが、たぶん食べてたのは同じく白黒猫の「マッチュー松男」で、裏に帰って来てはいなかったとは思うのです。
今日5時半くらいにキャットカフェ「にゃーにゃの森」から電話があり、ポスター(3日にはらせてもらいました)を見た少女が
「病院のとなりの大きいマンションに入っていくのを3日前と昨日と見た。動画もある」
ということでした。
その動画の猫はやはりこぐるでした。それと病院建物の階段下で「ごろんごろん」しているこぐるも写っていました。
まだ確保してないので全く安心というわけではないのですが、なんかこぐるとしては別宅にしばらく行っているつもりでしょうか。
メゾン本山で食べ物もらってるのか。
今日も寒い中ポスター貼りに行って疲れたので、このへんにしときます。
なんか、ちょっと、こんな近くでですか?
裏に置きえさはしてたのですが、たぶん食べてたのは同じく白黒猫の「マッチュー松男」で、裏に帰って来てはいなかったとは思うのです。
今日5時半くらいにキャットカフェ「にゃーにゃの森」から電話があり、ポスター(3日にはらせてもらいました)を見た少女が
「病院のとなりの大きいマンションに入っていくのを3日前と昨日と見た。動画もある」
ということでした。
その動画の猫はやはりこぐるでした。それと病院建物の階段下で「ごろんごろん」しているこぐるも写っていました。
まだ確保してないので全く安心というわけではないのですが、なんかこぐるとしては別宅にしばらく行っているつもりでしょうか。
メゾン本山で食べ物もらってるのか。
今日も寒い中ポスター貼りに行って疲れたので、このへんにしときます。