fc2ブログ

最近のカウンター席


ちゅとまゆ


生前ぴいぴとクロリーの席であった箱は、ちゅ、まゆこ、ぶりこの女子専用席になってしまいました。
ぴいぴとクロリーといっしょにこの席にいた梅子は他のところで休むようになりました。

2014-10-20 : 日常 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

猫の里親募集



ポスター里親2

茶トラと三毛猫の里親募集です

問い合わせ先: a.p.lーkobe@pets-mail.com
                 または
           070-5042-4449
2014-10-17 : 里親募集 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

タレント動物

飼い主のいない動物がプロダクション所属ということでタレント動物として使用されていて、犬の場合、特に若いといろいろなところに行くのはいやではないのでタレントとして使いやすいし、犬への負担は他の動物より少ないように思われます。

猫は飼い主がいて、その飼い主が猫の習性をよく知っている人なら、出演は断るでしょうね。猫の大敵は「場所がかわること」です。
田勢氏は猫を飼っているのですが、猫のいる番組をもちかけたのは本人で、飼っている猫を出演させることには奥さんが反対し、マーゴが出演するようになったということです。

「猫侍」というドラマがありますが、これもマーゴ所属のプロダクション「ZOO動物」の猫二匹と一般飼い主の猫一匹で製作されたようです。プロダクション所属の二匹は高齢であり、2作目はないよう祈ります。

猫を使う番組や映画は猫を移動させず、生活しているところに撮影隊が行って撮影するならいいのですが、猫を移動させて撮影するのは猫に負担をかけすぎで反対です。
様子を見ていてあきらかに不安定な状態がわかります。あとで病気にならなければいいのにと思います。

2014-10-15 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

テレビ東京のマーゴ急逝

テレビ東京の番組「田勢康弘週刊ニュース新書」(土曜日午前11:30)の出演猫マーゴ(アメリカンショートヘア、オス、8歳)が10日午後9時に亡くなったそうです。

原因は心臓ということです。

早すぎる死なのですが、それよりも番組司会者が死んだマーゴに会いに行った先がペットショップであったことに驚きました。
動物プロダクション系列のペットショップなのでしょうか。
いつもいるところがペットショップのケージだったということでしょうか。


2014-10-12 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

ラクトフェリン

ラクトフェリンを使ったサプリメントラクトフェリDXを紹介します。
口内炎やFIV・FeLV検査陽性の猫、それ以外で健康維持のために使用しています。少量の水に溶かして与えます。
鉄結合性により貧血にプラスに働くということです。

ラクトフェリ


<ラクトフェリンの特徴>
・ヒト母乳や哺乳動物の乳に含まれており、さまざまな機能をもった鉄結合たんぱく質です。
・母乳以外にも涙、唾液、鼻汁、胆汁などほとんどの外分泌液や羊水中に含まれ、血液中にも存在します。
・ビフィズズ菌の増殖、鉄結合能と関連する鉄吸収調節、抗炎症、抗酸化作用があります。
・特に抗菌・抗ウイルス活性についてはその強い鉄結合力によって病原菌の発育に必要な鉄を奪うことによりその増殖を抑制すると考えられています
・抗菌・抗ウイルス活性機能では、病原菌の細胞表面上のリポ多糖あるいはたんぱく質と結合することが抗菌作用と関係があると考えられています。
・外分泌液、粘膜、好中球に存在している他の生体防御因子であるリゾチーム、免疫グロブリン(lgG、SlgA)、分泌性白血球プロテアーゼインヒビター、抗菌ペプチド(バクテネシン、βディフェンシン2)などと協同して作用します。
・大腸菌や種々のウイルス(ヒト免疫不全ウイルス、ヘルペスウイルス、B型肝炎ウイルス等)が細胞に感染するのを阻害します

<ラクトパーオキシダーゼの特徴>
・ラクトパーオキシダーゼは母乳中に含まれ、鉄を含む分子量約80,000のたんぱく質です。
・細菌に対して強力な増殖抑制作用や殺菌作用を有します。
・ラクトパーオキシダーゼは乳や唾液などに含まれるチオシアン酸と過酸化水素の存在下でヒポチオシアン酸を産生する酵素です。
・ラクトパーオキシダーゼによって産生されたヒポチオシアン酸は細菌の細胞膜の能動輸送を阻害することによって細菌の増殖を抑制します。
・ポルフィロモナスやアグリガチバクターなどの口腔内細菌に対して殺菌作用があります。
・ストレプトコッカス、大腸菌及びシュードモナスなどの有害細菌に対して増殖作用があります。

<グルコースオキシターゼの特徴>
・βーD-グルコース(ブドウ糖)からD-グルコノー1,5ーラクトンへの酸化過程に関与する酵素であり代謝産物として過酸化水素を発生させます。
・過酸化水素の発生によってラクトパーオキシダーゼの細菌増殖抑制作用に利用されます。
2014-10-11 : サプリメント : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

目ピカ猫


マッチュー宇宙猫

目の網膜の裏にあるタペタムに光が反射してこんなふうになります。
2014-10-03 : 日常 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

乳のみ黒猫のその後

黒猫矢島
8月27日のブログで書いた乳のみ黒猫ですが、離乳し生後6か月の先住猫と仲良くやっているようです。

目があいても近くの速い動きには反応しないのが普通なのですが、他の乳のみ子猫に比べて目が見えていると確認できるまで日数を要しました。目が見えない猫かもしれないと心配でしたが、生後30日くらいには見えていると確認できたようです。他の乳のみ子猫より目の発達が遅い子だったようです。
目が見えなくても飼うつもりの飼い主さんでしたのでよかったです。


2014-10-01 : 譲渡その後 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
ホーム

アルファ獣医科病院ウェブサイト

こちらから↓↓↓

カレンダー

09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR