血管周皮腫その後のその後
2009年~2011年にかけて血管周皮腫で手術し、その後ベンフォチアミン(元ビオトーワ)投与で治ったシーズーの今日の左前肢。毛でわかりませんが、さわっても何もありません。

詳しくは、2012年11月4日と2013年7月9日ブログ記事をご覧ください。
いろいろな病気の症例報告で治療成功例がありますが、気になるのはその後1年、2年と生きているのかどうか。特に腫瘍治療に関しては3か月延命して良かったとするか、3か月だったら負担も考慮して治療しなかった方がよかったと思うか。半年ではどうか、といろいろ考えます。
このシーズー犬は最初の手術から5年たちました。現在もベンフォチアミンは投与してもらっています。投与開始(2011年8月)から半年を過ぎるころから腫瘍は小さくなってきました。
他の腫瘍にも試してみる価値はあると思います。

詳しくは、2012年11月4日と2013年7月9日ブログ記事をご覧ください。
いろいろな病気の症例報告で治療成功例がありますが、気になるのはその後1年、2年と生きているのかどうか。特に腫瘍治療に関しては3か月延命して良かったとするか、3か月だったら負担も考慮して治療しなかった方がよかったと思うか。半年ではどうか、といろいろ考えます。
このシーズー犬は最初の手術から5年たちました。現在もベンフォチアミンは投与してもらっています。投与開始(2011年8月)から半年を過ぎるころから腫瘍は小さくなってきました。
他の腫瘍にも試してみる価値はあると思います。