fc2ブログ

血管周皮腫その後のその後

2009年~2011年にかけて血管周皮腫で手術し、その後ベンフォチアミン(元ビオトーワ)投与で治ったシーズーの今日の左前肢。毛でわかりませんが、さわっても何もありません。

血管周皮腫その後

詳しくは、2012年11月4日と2013年7月9日ブログ記事をご覧ください。

いろいろな病気の症例報告で治療成功例がありますが、気になるのはその後1年、2年と生きているのかどうか。特に腫瘍治療に関しては3か月延命して良かったとするか、3か月だったら負担も考慮して治療しなかった方がよかったと思うか。半年ではどうか、といろいろ考えます。

このシーズー犬は最初の手術から5年たちました。現在もベンフォチアミンは投与してもらっています。投与開始(2011年8月)から半年を過ぎるころから腫瘍は小さくなってきました。

他の腫瘍にも試してみる価値はあると思います。
2014-11-25 : 医療 : コメント : 3 : トラックバック : 0 :

あくまで猫、ですか

マーゴのあとは三毛の子猫になりました。

田勢康弘週刊ニュース新書
2014-11-22 : 未分類 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :

行方不明犬

西宮で行方不明になりました。

行方不明犬ヨーキー


12月24日追記:12月15日に保護されていることがわかり飼い主の元にもどりました。
2014-11-04 : 探しています : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

8月生まれの黒猫


病院にいた頃
黒猫矢島
↓                    


11月3日現在
黒猫なな
目も普通に見えています

2014-11-03 : 譲渡その後 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

鍼治療

低周波パルス治療器を使います。電気鍼ともいいます。低周波の電流を流し、刺激を与えます。鍼そのものの効果と低周波電流の効果で相乗効果が期待されます。

針治療マックス

鍼治療は神経系疾患、運動器系疾患(関節炎、椎間板ヘルニア、外傷の後遺症)、消化器系疾患(胃腸炎、下痢、便秘、食欲不振)、生殖・泌尿器疾患(膀胱炎、尿閉)でよく使われます。全身状態の改善を目的としても鍼治療を行うことがあります。

20年前くらいから鍼治療を行っていますが、宣伝してないせいかもしれませんが、患者は少ないです。
ずっと来られている方でひとつの治療法として提案し、希望されたら鍼治療を行っています。
2014-11-01 : 医療 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
ホーム

アルファ獣医科病院ウェブサイト

こちらから↓↓↓

カレンダー

10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR