猫伝染性腹膜炎(FIP)と新型コロナウイルス
新型コロナウイルスに猫伝染性腹膜炎の薬を使う
この記事では獣医療界での猫の抗ウイルス薬が人間に利用できるということなのですが、
以前よりこのGC376とGS441524とMUTIAN®X(後者のGS441524関連の薬)が今後いつ獣医療界で流通にのり、値段はどれくらいになるかというのが気になるところでした。
猫伝染性腹膜炎は子猫が発症する致死率高い病気で、暗いトンネルに光明が見えてきた感じです。
抗ウイルス薬
①GC376
アニビブライフサイエンシズ(Anivive Lifesciences)という獣医療バイオテクノロジーの会社がライセンス所有
②GS441524
ギリアドサイエンシズ(Gilead Sciences, Inc. )所有
ギリアドサイエンシズ社は、新型コロナウイルスの注射薬レムデシビル(Remedesivir)商品名ベクルリー(Veklury)ライセンス所有
レムデシビル(GS5734)はGS441524のプロドラッグ
吸入型のレムデシビルが今後治験される予定
③MUTIAN ®X
Nantong Mutian Biotechnology Co., Ltd.(中国)所有
GS441524が含まれる薬
FIPの猫がこのカプセル薬で回復しているみたいです。かなり高価で自分で輸入するか、個人輸入している動物病院から手に入れることができます。
①と②それぞれを含む注射薬もありますが、経口のカプセル薬の方が使いやすいと思います。
人間の新型コロナウイルス感染症の症状は、サイトカインストームがおきるというところなど猫伝染性腹膜炎に似通ったところがあると思っていました。
重篤になって亡くなる猫と症状のでない猫というのも人間の新型コロナウイルス感染症と同じです。
この記事は動物薬を人間の薬に利用というような内容なのですが、獣医療界からするとむしろ人間の新型コロナウイルス感染症の治療を猫伝染性腹膜炎の治療に応用すればいいと考えています。
GC376とGS441524は注射薬のようでMUTIAN®Xはカプセル薬です。
猫で連続しての投薬が必要ということなら、注射薬よりも経口薬の方が適していると思います。
人間界においてはレムデシビルは入院して点滴使用です。自宅で服用できる薬が必要と思います。
新型コロナウイルス対策は、ワクチン製造よりも、クリニックで処方できて軽症の段階で経口投与できる薬が早く認可される方が大事ではないかと思います。
この記事では獣医療界での猫の抗ウイルス薬が人間に利用できるということなのですが、
以前よりこのGC376とGS441524とMUTIAN®X(後者のGS441524関連の薬)が今後いつ獣医療界で流通にのり、値段はどれくらいになるかというのが気になるところでした。
猫伝染性腹膜炎は子猫が発症する致死率高い病気で、暗いトンネルに光明が見えてきた感じです。
抗ウイルス薬
①GC376
アニビブライフサイエンシズ(Anivive Lifesciences)という獣医療バイオテクノロジーの会社がライセンス所有
②GS441524
ギリアドサイエンシズ(Gilead Sciences, Inc. )所有
ギリアドサイエンシズ社は、新型コロナウイルスの注射薬レムデシビル(Remedesivir)商品名ベクルリー(Veklury)ライセンス所有
レムデシビル(GS5734)はGS441524のプロドラッグ
吸入型のレムデシビルが今後治験される予定
③MUTIAN ®X
Nantong Mutian Biotechnology Co., Ltd.(中国)所有
GS441524が含まれる薬
FIPの猫がこのカプセル薬で回復しているみたいです。かなり高価で自分で輸入するか、個人輸入している動物病院から手に入れることができます。
①と②それぞれを含む注射薬もありますが、経口のカプセル薬の方が使いやすいと思います。
人間の新型コロナウイルス感染症の症状は、サイトカインストームがおきるというところなど猫伝染性腹膜炎に似通ったところがあると思っていました。
重篤になって亡くなる猫と症状のでない猫というのも人間の新型コロナウイルス感染症と同じです。
この記事は動物薬を人間の薬に利用というような内容なのですが、獣医療界からするとむしろ人間の新型コロナウイルス感染症の治療を猫伝染性腹膜炎の治療に応用すればいいと考えています。
GC376とGS441524は注射薬のようでMUTIAN®Xはカプセル薬です。
猫で連続しての投薬が必要ということなら、注射薬よりも経口薬の方が適していると思います。
人間界においてはレムデシビルは入院して点滴使用です。自宅で服用できる薬が必要と思います。
新型コロナウイルス対策は、ワクチン製造よりも、クリニックで処方できて軽症の段階で経口投与できる薬が早く認可される方が大事ではないかと思います。
リモート譲渡会
新型コロナのため以前のような場所を借りての譲渡会ができなくなり、リモートで譲渡会をしているところがあります。
猫を会場に連れて行っての譲渡会は猫にとってはかなりのストレスなので、動画で見てもらうことはできないのかなとずっと前から思っていました。
四方から見えるケージに入れて展示している譲渡会の様子をどこかで見たことがあります。
一面だけ見れるようにして布で覆うべきです。
自分が四方から見えるおりにいれられて知らないところに放置されたらどう感じるかを考えたらわかると思います。
リモート譲渡会は好評のようです。
猫を会場に連れて行っての譲渡会は猫にとってはかなりのストレスなので、動画で見てもらうことはできないのかなとずっと前から思っていました。
四方から見えるケージに入れて展示している譲渡会の様子をどこかで見たことがあります。
一面だけ見れるようにして布で覆うべきです。
自分が四方から見えるおりにいれられて知らないところに放置されたらどう感じるかを考えたらわかると思います。
リモート譲渡会は好評のようです。
犬の散歩中は猫に出会っても素通りしてください
犬と散歩中野良猫に出会っても無視して散歩を継続して頂きたい。
犬が猫を意識したらたしなめ、その場にとどまらないでほしい。
猫は犬を(飼い主も)警戒します。
去って行こうとする通り道に犬と人間が陣取っていると猫は本来行くはずのない方向へ行かざるをえなくなります。
犬が猫を意識したらたしなめ、その場にとどまらないでほしい。
猫は犬を(飼い主も)警戒します。
去って行こうとする通り道に犬と人間が陣取っていると猫は本来行くはずのない方向へ行かざるをえなくなります。
最初から断脚しなくてもよかったかもしれない
間違って違う方の脚を断脚されてしまった犬(豪)
右脚骨折で間違って左脚を断脚されてしまった若い犬。
右脚を断脚しなければならなかったのかどうか疑問です。
右脚をギプスで固定ということなら、最初から断脚せずに骨折を治す手術を試みるかギプズ固定でよかったのではないでしょうか。
7ヶ月の犬でギプスでそれなりにかたまり、左脚があれば右脚が少し短くなっても歩けるし走ることもできるようになったのではないかと思います。
ずいぶん前のことですが、須磨の海岸で数匹雑種犬がいたのですが、その一匹の犬の片方後肢が短く、たぶん大分前に骨折してかたまったのだろうなと思いました。走っていてそれなりに生活できるのだなと思ったことがあります。
左脚と間違うくらいだろうから、傷もなく、開放骨折ではなかったととっているのですが。
骨折してすぐ病院へいっているのに断脚ですか。
開放骨折でも早く手当すれば断脚でなく骨折手術で治る可能性はあります。
ただ、命にかかわる場合もあるので獣医師と飼い主あるいは保護者の判断と覚悟はいると思います。
右脚骨折で間違って左脚を断脚されてしまった若い犬。
右脚を断脚しなければならなかったのかどうか疑問です。
右脚をギプスで固定ということなら、最初から断脚せずに骨折を治す手術を試みるかギプズ固定でよかったのではないでしょうか。
7ヶ月の犬でギプスでそれなりにかたまり、左脚があれば右脚が少し短くなっても歩けるし走ることもできるようになったのではないかと思います。
ずいぶん前のことですが、須磨の海岸で数匹雑種犬がいたのですが、その一匹の犬の片方後肢が短く、たぶん大分前に骨折してかたまったのだろうなと思いました。走っていてそれなりに生活できるのだなと思ったことがあります。
左脚と間違うくらいだろうから、傷もなく、開放骨折ではなかったととっているのですが。
骨折してすぐ病院へいっているのに断脚ですか。
開放骨折でも早く手当すれば断脚でなく骨折手術で治る可能性はあります。
ただ、命にかかわる場合もあるので獣医師と飼い主あるいは保護者の判断と覚悟はいると思います。
珍道犬 詐欺で食べられる
韓国での珍道犬詐欺
国によって詐欺の目的が違うようです。韓国では犬もらいうけの目的が食肉でした。
日本での里親詐欺の目的は三味線の皮か動物実験か虐待です。
津軽三味線や一般のお稽古用の三味線は犬皮。
猫皮は高価で破れやすいです。
国によって詐欺の目的が違うようです。韓国では犬もらいうけの目的が食肉でした。
日本での里親詐欺の目的は三味線の皮か動物実験か虐待です。
津軽三味線や一般のお稽古用の三味線は犬皮。
猫皮は高価で破れやすいです。
この限りでない
猫白血病ウイルス感染症
「幼い頃に猫白血病にかかった猫の平均寿命は2.4歳という報告があります」
という記述がありますが、
「生後1ヶ月くらいで保護した猫が猫白血病ウイルス検査陽性で2歳4ヶ月で亡くなりました」
というひとつのケースを言うのはいいでしょうが、人聞きの情報はあまり流さない方がいいのではないでしょうか。
2.4歳ということは陽性猫複数の平均値だと思うのですが、それが何匹の平均値なのかもわかりません。
平均値より最長何年生存の方が知りたい。
猫白血病ウイルス抗原検査は、今日の検査で陽性でも次回の検査で陰性ということもあります。
幼い頃というのも、授乳期に母猫から感染したのかその後自活した後感染したのかわかりません。
幼い頃がいつまでか。
当院の経験から
母猫からか幼猫の時期に感染の場合は比較的早く発症して亡くなることがありました。
①当院猫で3歳
②顧客の猫で6歳
③生後数日の猫で人間が授乳。同居猫なし。生後10ヶ月で発症。まもなく死亡
ある程度大人になってからの感染(たぶん)
①1歳くらいで陽性で2歳で陰性。現在15歳
②12歳で健在。いろいろ飼い主が薬・サプリメントを工夫している。外にいた猫なので成猫になってからの感染かと思われる。
③当院の保護猫。推定12歳で保護して14歳まで生存。貧血になり2度輸血しましたが貧血を止めることはできませんでした。
他にも輸血したけれど亡くなった猫もありました。発症すると輸血しても一時しのぎでした。
2.4歳までだからと考えて猫の生活を考えるより、ストレスのない生活を送らせてできるだけ長くいっしょにいられるよう工夫しましょう。
「幼い頃に猫白血病にかかった猫の平均寿命は2.4歳という報告があります」
という記述がありますが、
「生後1ヶ月くらいで保護した猫が猫白血病ウイルス検査陽性で2歳4ヶ月で亡くなりました」
というひとつのケースを言うのはいいでしょうが、人聞きの情報はあまり流さない方がいいのではないでしょうか。
2.4歳ということは陽性猫複数の平均値だと思うのですが、それが何匹の平均値なのかもわかりません。
平均値より最長何年生存の方が知りたい。
猫白血病ウイルス抗原検査は、今日の検査で陽性でも次回の検査で陰性ということもあります。
幼い頃というのも、授乳期に母猫から感染したのかその後自活した後感染したのかわかりません。
幼い頃がいつまでか。
当院の経験から
母猫からか幼猫の時期に感染の場合は比較的早く発症して亡くなることがありました。
①当院猫で3歳
②顧客の猫で6歳
③生後数日の猫で人間が授乳。同居猫なし。生後10ヶ月で発症。まもなく死亡
ある程度大人になってからの感染(たぶん)
①1歳くらいで陽性で2歳で陰性。現在15歳
②12歳で健在。いろいろ飼い主が薬・サプリメントを工夫している。外にいた猫なので成猫になってからの感染かと思われる。
③当院の保護猫。推定12歳で保護して14歳まで生存。貧血になり2度輸血しましたが貧血を止めることはできませんでした。
他にも輸血したけれど亡くなった猫もありました。発症すると輸血しても一時しのぎでした。
2.4歳までだからと考えて猫の生活を考えるより、ストレスのない生活を送らせてできるだけ長くいっしょにいられるよう工夫しましょう。
犬の預かり
犬の預かりはしないことにしているのですが、飼い主が何かその時に特別な理由で在宅できない場合にのみ預かりをすることがあります。
毎年旅行に行くから1週間というような預かりはしないことにしています。
あくまで急遽の用事や、犬が持病を持っていたりした場合にのみ預かります。
同時期にこの犬しか預からないので小型犬であっても大型犬舎で滞在してもらいます。
散歩は犬の希望にある程度あわせますが、途中で足取り重くなるようなら早く切り上げます。
外に連れ出すのは1日に大体4回くらいです。
最終夜中に一回連れ出して終了です。
早く飼い主さん帰ってきて下さいと思います。
毎年旅行に行くから1週間というような預かりはしないことにしています。
あくまで急遽の用事や、犬が持病を持っていたりした場合にのみ預かります。
同時期にこの犬しか預からないので小型犬であっても大型犬舎で滞在してもらいます。
散歩は犬の希望にある程度あわせますが、途中で足取り重くなるようなら早く切り上げます。
外に連れ出すのは1日に大体4回くらいです。
最終夜中に一回連れ出して終了です。
早く飼い主さん帰ってきて下さいと思います。