fc2ブログ

アルファ迎春バージョン

近所のイカリスーパーでは昨日25日夜にはクリスマス用の商品から迎春の商品にかわりつつありました。入り口には「迎春」の文字があり、正月用の花の陳列が始まっていました。


アルファ獣医科病院も迎春バージョンに切り替えました。
アルファお正月バージョン




これはいつもの冬バージョン
アルファ冬バージョン
2020-12-26 : 日常 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

しろちゃー と てぬぐい

生後40日くらいで保護されて骨折の手術をしたしろちゃーは現在2歳。体重5キロになりました。

しろちゃーとてぬぐい


2018年11月1日に骨折手術をして3週間くらいたった頃のしろちゃー
白茶こねこ
2020-12-25 : 日常 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

預かりと死亡で印象深かったケース

旅行好きで毎年2回は海外旅行へ行かれている老齢の女性。

その方が飼っている高齢猫が日常的にいい状態ではなくなりました。

旅行を計画されていましたが、その期間に亡くなるかもしれないとお伝えしていました。
それでも計画どおり旅行に行かれ、その間面倒みていたペットシッターが当院にその猫をつれてきました。
入院となりましたが、まもなく亡くなりました。

海外にいる飼い主に電話をすると、受話器を猫のそばにもっていってくださいということでそばにもっていくと

「○○ちゃん、・・・・・・」と語りかけられていました。

「死体を冷凍保存してほしい」という依頼がありましたが、死体用の冷凍庫など用意してないので断りました。
飼い主が帰宅するまで1週間くらいあるのでずっと当院においておくわけにもいきませんでした。

その方が以前より利用しているペット葬祭社にお願いして火葬ということになりました。
お墓を作ったりして何十万か支払われたようです。

2020-12-15 : 飼育 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

今年は預けられずペットは幸せ

今年はコロナの影響で、毎年末に動物をペットホテルへ預けて帰省・旅行していた人が今年は預けず自宅でいっしょに過ごすのが多いのではないでしょうか。

預けた後しばらくして体調を崩している動物は多いです。
どこかに預ける場合、後に体調崩すかもしれないことを頭において預けて下さい。

預かり所で翌日亡くなっていたなんてこともあります。
預かり所が悪いわけではなく、その動物が変化に対応できなかったのだろうと思います。

高齢の動物を預けるのはやめた方がいいです。

特に猫は預けるのではなく誰かに来てもらって世話をしてもらった方が断然いいです。

2020-12-15 : 飼育 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
ホーム

アルファ獣医科病院ウェブサイト

こちらから↓↓↓

カレンダー

11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR