黒子猫の里親募集
餌場を知りたい
前から猫の餌場の情報が手に入ったらいいと思っていました。
猫を見かけたら、どこで「ごはん」を食べているのだろうと思います。
もしこのブログを見ている人のなかにこの近辺で自宅あるいは他(たとえば駐車場の自分の車の下など)におき餌している人がいるならこっそり知らせて下さい。誰にもいいません。
078-413-0555
chchi06@yahoo.co.jp
猫を見かけたら、どこで「ごはん」を食べているのだろうと思います。
もしこのブログを見ている人のなかにこの近辺で自宅あるいは他(たとえば駐車場の自分の車の下など)におき餌している人がいるならこっそり知らせて下さい。誰にもいいません。
078-413-0555
chchi06@yahoo.co.jp
西岡本のつしま
マンガ「俺、つしま」の主人公の猫のつしま

近辺にも「つしま」によく似た猫があらわれます。
ちょうどチャットラーの捜索をしている最中「西岡本のつしま」に小雨の中出会いました。
つしまには毎日会っているのですが、この日を最後に見かけなくなりました。
チャットラーが現れたから姿を消したのかと思っていたのですが、
19日(水)の夜、4日ぶりに現れ、今日午前中また現れました。
西の大きいマンションの排水工事が先週から始まったため、警戒していたのだろうと思います。
つしまは2018年秋以降夜だけ現れるようになり、去勢手術しようと思っていたところ、ある日耳カットされていることに気づきました。この近辺でTNR活動をする人がいるということです。
西岡本のつしまはたぶん当院にいる「大二郎」の兄弟だと思われます。たぶんですが。
外見がよく似ているのもあるのですが、どちらもしっぽの先が微妙に曲がっているのです。
2018年5月以降にブログ記事に登場している第二の子猫が大二郎=ダイちゃんです。当時は誰かが置いていったのではないかと思っていたのですが、西岡本のつしまが兄弟だとしたらやはり近辺で生まれた猫で自分でやってきたのだろうと今は思っています。
今後のマスク着用は自分で選択
新型コロナに対してここ数年間当院内での変化といえば
・SARAYAの消毒液がでる器具をおいたこと
・マスクをする
ぐらいでした。
もともと当院は西側に大きめの換気扇があり、北と南がドアで3方からの通気ができるのと、部屋を区切っていないので換気がしやすいのです。
部屋を細かく区切って換気扇がなければ空気がよどみます。
病院メンバーはマスクを今後もする予定なのですが、来院される方はマスクなしでもOKです。
・SARAYAの消毒液がでる器具をおいたこと
・マスクをする
ぐらいでした。
もともと当院は西側に大きめの換気扇があり、北と南がドアで3方からの通気ができるのと、部屋を区切っていないので換気がしやすいのです。
部屋を細かく区切って換気扇がなければ空気がよどみます。
病院メンバーはマスクを今後もする予定なのですが、来院される方はマスクなしでもOKです。
茶白のチャットラー捜しています
茶白の猫を見かけたらお知らせください。このポスター写真は拡散していただければ助かります。

昨年より当院に滞在していました茶白猫のチャットラー(チャトラー、ちび)が14日(金)の夜の8時台に脱走してしまいました。
裏駐車場のうちの車の下や西隣の駐車場の車の下にいるのを確認していたのですが、その後の消息は不明です。
もともといたところで世話をしていた人に夜中にきてもらい雨の中捕獲をこころみましたが、いつのまにか車の下から姿を消していました。
間が悪いことに、首輪は電話番号がわかりにくいのでネームテープをつけるため外してしまっていました。
雨も3日くらい降り続くし、最悪です。
外の生活にはなれていますが、この近辺での外生活にはなれていません。
「ある家にあらわれて、えさをもらい、その方が上のポスターに気づいて連絡してくれたら」
と淡い期待をしています。
1件確実な情報があればその辺にとどまっているはずなので安心できます。

昨年より当院に滞在していました茶白猫のチャットラー(チャトラー、ちび)が14日(金)の夜の8時台に脱走してしまいました。
裏駐車場のうちの車の下や西隣の駐車場の車の下にいるのを確認していたのですが、その後の消息は不明です。
もともといたところで世話をしていた人に夜中にきてもらい雨の中捕獲をこころみましたが、いつのまにか車の下から姿を消していました。
間が悪いことに、首輪は電話番号がわかりにくいのでネームテープをつけるため外してしまっていました。
雨も3日くらい降り続くし、最悪です。
外の生活にはなれていますが、この近辺での外生活にはなれていません。
「ある家にあらわれて、えさをもらい、その方が上のポスターに気づいて連絡してくれたら」
と淡い期待をしています。
1件確実な情報があればその辺にとどまっているはずなので安心できます。
とらちゃん見つかる
2022年10月に骨折手術した猫。
10月18日のブログ記事で当時のことを書きました。
12月に退院して飼い主宅で生活をしていましたが、3月21日の夕方脱走してしまいました。
飼い主宅の近辺で生活していた元のら猫だったので見つかる確率は高いと思っていたところ、30日夕方飼い主が確保しました。
飼い主宅のすぐ近くでした。
確保後2時間ぐらいは興奮してないていたそうです。
2010年当院のグルが一時外にでてしまい1週間後連れ戻した時も同じように2時間くらい興奮して鳴いてウロウロしていました。
出血があったようで、翌日落ち着いてから連れてきてもらいました。
左前肢は以前の事故で短くパッドがないので、少し傷がいっていました。
左後肢は爪がひっかかったのか出血していました。
でもたいしたことはない様子でした。
見つかってよかった。
10月18日のブログ記事で当時のことを書きました。
12月に退院して飼い主宅で生活をしていましたが、3月21日の夕方脱走してしまいました。
飼い主宅の近辺で生活していた元のら猫だったので見つかる確率は高いと思っていたところ、30日夕方飼い主が確保しました。
飼い主宅のすぐ近くでした。
確保後2時間ぐらいは興奮してないていたそうです。
2010年当院のグルが一時外にでてしまい1週間後連れ戻した時も同じように2時間くらい興奮して鳴いてウロウロしていました。
出血があったようで、翌日落ち着いてから連れてきてもらいました。
左前肢は以前の事故で短くパッドがないので、少し傷がいっていました。
左後肢は爪がひっかかったのか出血していました。
でもたいしたことはない様子でした。
見つかってよかった。