fc2ブログ

糖尿病

毎年何匹が糖尿病で連れてこられる猫がいます。犬もありますが、数年に1匹くらいで、猫に比べると少ないです。

インスリン注射を打って血糖値を安定させるのですが、インスリン注射を打たなかった例と早目にインスリン注射をスタートさせた例を紹介します。

<インスリン注射なしで20歳まで生きた猫(♀)>
15歳で糖尿病発覚。飼い主はインスリン注射をしたくないということで、血尿がでたり下痢をしたり、調子が悪い時のみ来院して治療。
治療は年1回数日で全く来られない年もあり、「もう亡くなってしまったのかな」と思っていたら、ある日来院し治療して、「もう年齢的にも生きてないのでは」と思っていたらまた来院し治療し、結局糖尿病になってからインスリン注射を打たずに5年生存しました。

もうひとつの例(インスリン注射脱却できた17歳7か月の猫)は次記事で。
2014-12-03 : 医療 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

アルファ獣医科病院ウェブサイト

こちらから↓↓↓

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR