fc2ブログ

子猫の里親募集は個人でできる

今日問い合わせがありました。
電話の主は男性で、70代の女性の知り合い。もしかしたらその女性の介護の人?

「70代女性のところでのら猫が子猫を産んだ。現在1か月くらい。3匹のうち1匹はもらいてが見つかった。あと2匹をどうするか」
という内容。たぶんどこかでひきとってくれてあとおまかせできればということだと思う。

(うちもそういうおまかせできるところあればいいのにと思います。行き倒れている猫や子猫を見つけたら必ず「誰かいないか」と自分の目の前からいなくなることに努力はするがお金はだしたくない人が多い)

「ポスターを作ったり、インターネットにだして里親募集をして飼い主を見つけて下さい」と答えたところ

「高齢なのでそういったことはできないみたい」という答えでした。

(手書きでポスターは作れるし、写真1枚用意すればいいし、その70代の女性ができなければ電話の人が作れるのではないか。そんなにあせらなくてもいいのではないか)

どこかで引き取るといっても、猫を保護したりTNR活動をしている人は知っているけれど、いつもながらそういう人に問題をふる気にはなれませんでした。

こうした自分が何もできない場合、どこかの病院か保護グループに「子猫2匹を飼い主が見つかるまで預かっていただく料金は一日いくらですか」と問い合わせたらいいと思います。
最終的にはかなりの金額になると思います。
2017-03-19 : 保護 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

アルファ獣医科病院ウェブサイト

こちらから↓↓↓

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR