今年初めての乳のみ子猫

4月4日に庭でのらちゃんが産んだ子猫らしいです。午前中連れてこられた時体が冷たかったので、アンカをいれて夕方まで預かりました。
ミルクは最初ハグハグしてあまり飲んでない感じでしたが、何回か授乳しているうちに吸うようになりました。
保護した人が飼う意思のある人だったのでよかったです。白にグレーのおす猫です。
授乳期の子猫を粉ミルクで育てると、1週間かそこら排便をしませんが、元気でミルクを飲んでいる限り大丈夫です。むしろ、排便回数が多い方が問題に思います。下痢、そのうち白っぽい便になり、ミルクも飲まなくなります。
そうした場合は粉ミルクの量を減らして通常量の湯に溶かして与えて下さい。病院には「さっさと」行って下さい。時間の猶予はありません。
ミルクを与える回数/量が多過ぎて下痢になっているのかもしれません。
頑張り過ぎないことも大事かも。
コメントの投稿