うさぎ
数日前久しぶりにうさぎがきました。
爪を4本くらいはがしたようで出血していましたが、すでに止まっていました。
当院インターネット上の紹介サイトでは犬猫のみの診療となっているようです。
たぶん、以前に診療内容を書いてだした時犬猫としたのではないかと思います。
10年ほど前まではうさぎ、ハムスター、フェレット、小鳥はよく来院していました。
うさぎも犬猫と同じように、採血して血液検査し、静脈点滴することもありました。
ネザーランドなどの小さいうさぎは歯が伸びて生活しづらくなるので無麻酔で歯切りをしていました。
奥歯の方は小さい口なのでちょっと手間がかかりました。
今回のうさぎさんの飼い主はうさぎ飼育は3匹目で、過去亡くなったうさぎの1匹は前歯の歯切りの時麻酔で亡くなったそうです。
小さい動物は犬猫以上に気を使います。
外に出たことがない動物を連れ出すわけですから、本動物はかなりドキドキしているはずです。
飼い主にもさわられることが好きでないうさぎの場合保定により気をつける必要があります。
爪を4本くらいはがしたようで出血していましたが、すでに止まっていました。
当院インターネット上の紹介サイトでは犬猫のみの診療となっているようです。
たぶん、以前に診療内容を書いてだした時犬猫としたのではないかと思います。
10年ほど前まではうさぎ、ハムスター、フェレット、小鳥はよく来院していました。
うさぎも犬猫と同じように、採血して血液検査し、静脈点滴することもありました。
ネザーランドなどの小さいうさぎは歯が伸びて生活しづらくなるので無麻酔で歯切りをしていました。
奥歯の方は小さい口なのでちょっと手間がかかりました。
今回のうさぎさんの飼い主はうさぎ飼育は3匹目で、過去亡くなったうさぎの1匹は前歯の歯切りの時麻酔で亡くなったそうです。
小さい動物は犬猫以上に気を使います。
外に出たことがない動物を連れ出すわけですから、本動物はかなりドキドキしているはずです。
飼い主にもさわられることが好きでないうさぎの場合保定により気をつける必要があります。
コメントの投稿