fc2ブログ

猫の上気道感染症

猫ウイルス性鼻気管炎(ヘルペスウイルス)と猫カリシウイルス感染症により

くしゃみ、発熱、眼やに、鼻汁、鼻づまり、口の潰瘍形成やよだれ、のどの痛みなどの症状がでて、食欲不振と脱水になります。
鼻がつまるので舌をだして口を開けて呼吸することがありますが、呼吸数は普通です。


カテーテル給餌2019


口の中やのどが痛いらしく食べることができませんのでだんだん衰弱していきます。

そこで登場するのが上のカテーテル給餌セットです。
a/d缶、カテーテル、噛ませる器具、シリンジの4点セットです。

これでしばらく胃まで直接a/d缶(+他)を流し込みます。

症状がおさまり自分で食べるまでこれでささえてやります。
補液もしながらの地道な作業です。
これで結構猫は救われてきています。
いつもの状態にもどるまで3週間くらいかかります。
2019-12-10 : 医療 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

アルファ獣医科病院ウェブサイト

こちらから↓↓↓

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR