fc2ブログ

犬猫界に密はないーあるとしたら人間が強いたもの

新型コロナウイルスと猫

情熱大陸

この実験をした河岡氏、4月に情熱大陸で紹介されたウイルス学者です。
放送中、「感染させた猫一匹を・・・・・・」みたいな声が聞こえ、感染していない猫の中に感染させた猫をいれて他の猫に感染するかどうかの実験を指導していました。

その結果が東京大学のサイトと最近の新聞やインターネット上のニュースになっているようです。

実験によると、猫に感染しても症状は出ず、6日くらいでウイルスはなくなるということです。

新聞記事では「飼い猫を外にださないように」としていますが

①感染した飼い主から感染した飼い猫が外の猫にうつす
②飼い猫が外にでることで外の猫からうつされる
③物に付着するように猫の体についたウイルスを飼い主が口にいれて飼い主が感染する

ということが考えられる理由ですが、現実的にはほぼあり得ないのではないかと思われます。

③は猫でなくても犬でも人間でも外に出て体にウイルスが付着すれば起こりうるわけでここでは考えません。

実験においては感染猫とそうでない猫をケージに同居させるという、外にでた猫にはありえない環境設定です。
外にでた猫が実験のように他の猫と過密な状態になることはまずありません。お互いに距離をおくか、ほとんど他の猫と出会わないか。
けんかということもありえますが、そもそも外にいる猫が感染している可能性はかなり低いのではないか。
仮に感染しても6日でウイルスはなくなるということだし。

犬も猫も人間のようにライブハウスなどの狭い空間で多くの同種のものといっしょにいるということはないので、一匹に感染しても人間のように爆発的に感染が広がるということはなく、そこで終わりをむかえるはずです。
保護施設は一般家庭に比べると過密なので感染が広がるでしょうが、それもそこで終息をむかえるはずです。

猫に感染しても症状は出ず(動物園の2匹のトラは多少せきをしたという事例もあり)、6日のウイルス一時滞在なので安心しました。
2020-05-16 : 医療 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

アルファ獣医科病院ウェブサイト

こちらから↓↓↓

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR