新型コロナワクチン注射
人間の新型コロナウイルスワクチンの接種が始まりました。
今朝東京医療センターでのワクチン接種の様子がテレビで流れていました。
以前外国の接種の映像が何度か流れて見ていましたが、人差し指でブス~と打ち込みそのまま針が埋没。
ダーツか?
東京医療センターでの打ち方は丁寧。
右手の中指と人差し指で注射器をはさんで持ち、薬指と小指は被接種者の腕にあてて注射器を安定させています。
そして左手で内筒を引いて確認しています。
皮下注射であれ筋肉注射であれ、血管に直接薬剤が入ってしまうことも少ない確率ですが可能性としてはありえます。そのため、獣医師も学校では必ずシリンジの内筒を少し引き、血液の逆流がないかどうかを確認するようおしえられました。
東京医療センターの医師も左手でそれを実行していました。
たぶん日頃は片手で内筒を引いて一瞬で確認して注射されているのではないかと思うのですが手袋をしているのと撮影されているので左手で引いて接種するとマニュアル化しているのかもしれません。
当院でも一瞬で内筒を引いて血が逆流しないか確認して注射しております。
正確で安全で(薬指と小指で固定されているから)痛くない注射法。
日本人のていねいさと器用さがここにも現れています。
今朝東京医療センターでのワクチン接種の様子がテレビで流れていました。
以前外国の接種の映像が何度か流れて見ていましたが、人差し指でブス~と打ち込みそのまま針が埋没。
ダーツか?
東京医療センターでの打ち方は丁寧。
右手の中指と人差し指で注射器をはさんで持ち、薬指と小指は被接種者の腕にあてて注射器を安定させています。
そして左手で内筒を引いて確認しています。
皮下注射であれ筋肉注射であれ、血管に直接薬剤が入ってしまうことも少ない確率ですが可能性としてはありえます。そのため、獣医師も学校では必ずシリンジの内筒を少し引き、血液の逆流がないかどうかを確認するようおしえられました。
東京医療センターの医師も左手でそれを実行していました。
たぶん日頃は片手で内筒を引いて一瞬で確認して注射されているのではないかと思うのですが手袋をしているのと撮影されているので左手で引いて接種するとマニュアル化しているのかもしれません。
当院でも一瞬で内筒を引いて血が逆流しないか確認して注射しております。
正確で安全で(薬指と小指で固定されているから)痛くない注射法。
日本人のていねいさと器用さがここにも現れています。
コメントの投稿