先住猫は新しい猫を望んでいない
土曜日の日本テレビ「嗚呼!みんなの動物園」の猫の預かりボランティアをして里親に譲渡するコーナー。
16日の放送では10歳のエキゾチックショートヘア(♀)の譲渡募集の様子が流されました。
10数組の応募。一組以外は先住動物と猫がいる家庭。
選ばれたのは3世代6人家族&2匹猫(10歳前後、一匹は三毛)。
三毛猫はいやがるのでは?
預かっていたタレントの男性は誰にするか迷っていた。
保護グループの代表(獣医師の女性)がもっとアドバイスすればいいと思ったけれど、代表もどうしていいかわからないのだろうか。
どうしてこの番組にこのグループは関わっているのか。
先住猫のいない夫婦にすればよかったのに。
それならケージにいれてしばらく生活しなくてもいいし。
若くない先住猫は新しい同居猫を希望しない。
16日の放送では10歳のエキゾチックショートヘア(♀)の譲渡募集の様子が流されました。
10数組の応募。一組以外は先住動物と猫がいる家庭。
選ばれたのは3世代6人家族&2匹猫(10歳前後、一匹は三毛)。
三毛猫はいやがるのでは?
預かっていたタレントの男性は誰にするか迷っていた。
保護グループの代表(獣医師の女性)がもっとアドバイスすればいいと思ったけれど、代表もどうしていいかわからないのだろうか。
どうしてこの番組にこのグループは関わっているのか。
先住猫のいない夫婦にすればよかったのに。
それならケージにいれてしばらく生活しなくてもいいし。
若くない先住猫は新しい同居猫を希望しない。
コメントの投稿