茶白のチャットラー捜しています
茶白の猫を見かけたらお知らせください。このポスター写真は拡散していただければ助かります。

昨年より当院に滞在していました茶白猫のチャットラー(チャトラー、ちび)が14日(金)の夜の8時台に脱走してしまいました。
裏駐車場のうちの車の下や西隣の駐車場の車の下にいるのを確認していたのですが、その後の消息は不明です。
もともといたところで世話をしていた人に夜中にきてもらい雨の中捕獲をこころみましたが、いつのまにか車の下から姿を消していました。
間が悪いことに、首輪は電話番号がわかりにくいのでネームテープをつけるため外してしまっていました。
雨も3日くらい降り続くし、最悪です。
外の生活にはなれていますが、この近辺での外生活にはなれていません。
「ある家にあらわれて、えさをもらい、その方が上のポスターに気づいて連絡してくれたら」
と淡い期待をしています。
1件確実な情報があればその辺にとどまっているはずなので安心できます。

昨年より当院に滞在していました茶白猫のチャットラー(チャトラー、ちび)が14日(金)の夜の8時台に脱走してしまいました。
裏駐車場のうちの車の下や西隣の駐車場の車の下にいるのを確認していたのですが、その後の消息は不明です。
もともといたところで世話をしていた人に夜中にきてもらい雨の中捕獲をこころみましたが、いつのまにか車の下から姿を消していました。
間が悪いことに、首輪は電話番号がわかりにくいのでネームテープをつけるため外してしまっていました。
雨も3日くらい降り続くし、最悪です。
外の生活にはなれていますが、この近辺での外生活にはなれていません。
「ある家にあらわれて、えさをもらい、その方が上のポスターに気づいて連絡してくれたら」
と淡い期待をしています。
1件確実な情報があればその辺にとどまっているはずなので安心できます。
とらちゃん見つかる
2022年10月に骨折手術した猫。
10月18日のブログ記事で当時のことを書きました。
12月に退院して飼い主宅で生活をしていましたが、3月21日の夕方脱走してしまいました。
飼い主宅の近辺で生活していた元のら猫だったので見つかる確率は高いと思っていたところ、30日夕方飼い主が確保しました。
飼い主宅のすぐ近くでした。
確保後2時間ぐらいは興奮してないていたそうです。
2010年当院のグルが一時外にでてしまい1週間後連れ戻した時も同じように2時間くらい興奮して鳴いてウロウロしていました。
出血があったようで、翌日落ち着いてから連れてきてもらいました。
左前肢は以前の事故で短くパッドがないので、少し傷がいっていました。
左後肢は爪がひっかかったのか出血していました。
でもたいしたことはない様子でした。
見つかってよかった。
10月18日のブログ記事で当時のことを書きました。
12月に退院して飼い主宅で生活をしていましたが、3月21日の夕方脱走してしまいました。
飼い主宅の近辺で生活していた元のら猫だったので見つかる確率は高いと思っていたところ、30日夕方飼い主が確保しました。
飼い主宅のすぐ近くでした。
確保後2時間ぐらいは興奮してないていたそうです。
2010年当院のグルが一時外にでてしまい1週間後連れ戻した時も同じように2時間くらい興奮して鳴いてウロウロしていました。
出血があったようで、翌日落ち着いてから連れてきてもらいました。
左前肢は以前の事故で短くパッドがないので、少し傷がいっていました。
左後肢は爪がひっかかったのか出血していました。
でもたいしたことはない様子でした。
見つかってよかった。
夜間救急病院の記事
「救急動物病院」取材で知る、"犬の血液型は8種類" 肉球でわかる病気、夜間に多いトラブルは?
輸血はドナーはほぼいないと思って治療にあたっているのが現状です。
夜間救急病院に走らなくても、翌日のかかりつけ医でもいい場合は結構あると思います。
あまり採血の場所(首、前肢、後肢)のことが述べられることはないのですが、前肢の血管は今後の静脈点滴のためにおいておきます。
試験合格の看護師の仕事にマイクロチップ装着が加わるのではないかと思われます。
輸血はドナーはほぼいないと思って治療にあたっているのが現状です。
夜間救急病院に走らなくても、翌日のかかりつけ医でもいい場合は結構あると思います。
あまり採血の場所(首、前肢、後肢)のことが述べられることはないのですが、前肢の血管は今後の静脈点滴のためにおいておきます。
試験合格の看護師の仕事にマイクロチップ装着が加わるのではないかと思われます。
事故による猫の骨折
ブログやクラウドファンディングでのら猫(保護猫)の骨折治療の概略を知ることがあります。
テレビの動物番組などで脚のない猫のストーリーを知ることもあります。
断脚は開放骨折の場合することが多いでしょうが、病院としては断脚以外の道があるのならそちらを選ぶべきだと思います。命か脚かということなら命ですが。
クラウドファンディングではX線撮影写真と病院からの説明文がのせられています。
人から資金を提供してもらう立場から、できるだけ詳細に状態を伝えた方が信頼がもてます。
それによると大腿骨の骨折で断脚された猫。
開放骨折でもないし、断脚するくらいならそのままにしておいた方がいいのではないか。
数年前、のら猫の大腿骨骨折で病院にいき「整復手術」と「ギプス」の二択で後者を選んだ保護人たちがいました。
ギプズがそろそろとれる頃にその病院でX線写真をとってもらいました。
写真によると骨はジグザグ状のようでその病院では「(つながっていないので)手術もできます」とされ、今さら手術もということで保護人が相談にこられました。
脚はギプスで「すれる」部分に炎症があり、時期的にもギプスを外してもいい頃なので外して、脚のチェックをしたところきっちりつながっていて歩けるようでした。
骨は一見バラバラに見えても骨膜でつながっており、固定しているうちにみるみる自己整復していったようです。
事故から1ヶ月もたってなかったと思います。
ギプスした病院もギプスを外して直り具合をみたらよかったのだろうと思います。
認識がかわったでしょう。
その後その猫を飼うようになった人は犬も飼っていて、その後何度かこられる機会がありましたが室内で歩行も問題なく生活しているとのことでした。
猫は大腿骨の左右の長さが違っても問題なく生活できます。
後肢なしで生きていくことはできるし、長生きもできます。
けれど、高齢になった時に「やはり四つ足はあった方がいいね」と実感はします。
テレビの動物番組などで脚のない猫のストーリーを知ることもあります。
断脚は開放骨折の場合することが多いでしょうが、病院としては断脚以外の道があるのならそちらを選ぶべきだと思います。命か脚かということなら命ですが。
クラウドファンディングではX線撮影写真と病院からの説明文がのせられています。
人から資金を提供してもらう立場から、できるだけ詳細に状態を伝えた方が信頼がもてます。
それによると大腿骨の骨折で断脚された猫。
開放骨折でもないし、断脚するくらいならそのままにしておいた方がいいのではないか。
数年前、のら猫の大腿骨骨折で病院にいき「整復手術」と「ギプス」の二択で後者を選んだ保護人たちがいました。
ギプズがそろそろとれる頃にその病院でX線写真をとってもらいました。
写真によると骨はジグザグ状のようでその病院では「(つながっていないので)手術もできます」とされ、今さら手術もということで保護人が相談にこられました。
脚はギプスで「すれる」部分に炎症があり、時期的にもギプスを外してもいい頃なので外して、脚のチェックをしたところきっちりつながっていて歩けるようでした。
骨は一見バラバラに見えても骨膜でつながっており、固定しているうちにみるみる自己整復していったようです。
事故から1ヶ月もたってなかったと思います。
ギプスした病院もギプスを外して直り具合をみたらよかったのだろうと思います。
認識がかわったでしょう。
その後その猫を飼うようになった人は犬も飼っていて、その後何度かこられる機会がありましたが室内で歩行も問題なく生活しているとのことでした。
猫は大腿骨の左右の長さが違っても問題なく生活できます。
後肢なしで生きていくことはできるし、長生きもできます。
けれど、高齢になった時に「やはり四つ足はあった方がいいね」と実感はします。
猫の殺害
埼玉県戸田市の中学校の教員が切りつけられた事件。
犯人は17歳の高校生でした。
この事件の前には近辺で猫のバラバラ死体があったそうです。
20数年前の神戸市須磨区で学校の校門に子供の首がおかれた事件。
その前にも何人か襲われて死傷者がでました。
この須磨区の事件の前にも、のら猫の世話をしている人が何度か近辺で猫の死体を発見していました。
当時警察はたいしたことではないと思っていたようです。
身近な小動物に危害を加える人はその後対象が人間に向かうというのは欧米ではよく知られたことなのですが、
当時そういうことをいっても「欧米ではそうだろうけれど日本は違う」という獣医師もいました。
その後須磨の事件の犯人が中学生で以前より猫を殺していたということが世間に知られるようになり、警察の動物虐待に対する対応も変わっていったように思います。
須磨区の事件より少し前、ペットショップや動物病院の子猫の里親募集を狙って子猫をだましとる若い男女の事件がありました。
女のアパートまで行って子猫の行き先を問いただすと「近くの川に流した」「原っぱに捨てた」と答える。
近所の原っぱにいくと確かに子猫の骨一体見つかりました。確かに死んだ子猫はなかにはあったでしょうが、他の何十匹もの子猫の行き先はどこなのか。
その後もう一度この男女に問う機会がありましたが、「男が感情のままストレス発散で殺した。そのため女が子猫を集めた」というのがふたりのこたえでした。
それでも、実験動物として売ったのではないかという疑念は残っています。
須磨区の事件後は、このカップルの男性の方が須磨区の事件の犯人リストにあがり警察の調べをうけたようでした。
ようやく警察も真剣に動物虐待を考えるようになったのです。
犯人は17歳の高校生でした。
この事件の前には近辺で猫のバラバラ死体があったそうです。
20数年前の神戸市須磨区で学校の校門に子供の首がおかれた事件。
その前にも何人か襲われて死傷者がでました。
この須磨区の事件の前にも、のら猫の世話をしている人が何度か近辺で猫の死体を発見していました。
当時警察はたいしたことではないと思っていたようです。
身近な小動物に危害を加える人はその後対象が人間に向かうというのは欧米ではよく知られたことなのですが、
当時そういうことをいっても「欧米ではそうだろうけれど日本は違う」という獣医師もいました。
その後須磨の事件の犯人が中学生で以前より猫を殺していたということが世間に知られるようになり、警察の動物虐待に対する対応も変わっていったように思います。
須磨区の事件より少し前、ペットショップや動物病院の子猫の里親募集を狙って子猫をだましとる若い男女の事件がありました。
女のアパートまで行って子猫の行き先を問いただすと「近くの川に流した」「原っぱに捨てた」と答える。
近所の原っぱにいくと確かに子猫の骨一体見つかりました。確かに死んだ子猫はなかにはあったでしょうが、他の何十匹もの子猫の行き先はどこなのか。
その後もう一度この男女に問う機会がありましたが、「男が感情のままストレス発散で殺した。そのため女が子猫を集めた」というのがふたりのこたえでした。
それでも、実験動物として売ったのではないかという疑念は残っています。
須磨区の事件後は、このカップルの男性の方が須磨区の事件の犯人リストにあがり警察の調べをうけたようでした。
ようやく警察も真剣に動物虐待を考えるようになったのです。
テレビ番組の預かりボランティア
二子山親方と保護猫“ブルー”の関係に急展開 “猫おじさん”ことサンシャイン池崎も感嘆
動物関係の番組はよく見るのですが、この番組は有名人宅で人馴れしてない猫が変化していく様子を見る番組です。
もう預かりボランティアは卒業して、そこの生活になじんだらそのまま飼ってあげればいいのにと思います。
そうなるとその有名人宅での撮影が終わるので番組が成り立たないわけですが。
猫の習性からいって場所をいろいろ変えるのはよくないことで、病気のきっかけになるかもしれないので見ていて不安になります。
動物関係の番組はよく見るのですが、この番組は有名人宅で人馴れしてない猫が変化していく様子を見る番組です。
もう預かりボランティアは卒業して、そこの生活になじんだらそのまま飼ってあげればいいのにと思います。
そうなるとその有名人宅での撮影が終わるので番組が成り立たないわけですが。
猫の習性からいって場所をいろいろ変えるのはよくないことで、病気のきっかけになるかもしれないので見ていて不安になります。
10年前にもらってもらったシロリー
数年ぶりの積雪
うさぎ
今年はうさぎ年。
前のうさぎ年の数年後、多くのうさぎが捨てられて里親募集のポスターが貼られるようになりました。
また同じようにならないように願います。
うさぎの飼育はなかなか難しいです。
前のうさぎ年の数年後、多くのうさぎが捨てられて里親募集のポスターが貼られるようになりました。
また同じようにならないように願います。
うさぎの飼育はなかなか難しいです。
令和5年 あけましておめでとうございます
今年は寒くないお正月です。
休み明けに具合が悪くなる動物がいます。
人間の休みが動物にとっては苦痛になることがあるので気をつけましょう。
休み明けに具合が悪くなる動物がいます。
人間の休みが動物にとっては苦痛になることがあるので気をつけましょう。
2022年12月31日
2022年もあと少しで終わります。
明けぬ夜はない
困難な症例の動物に出くわした時かみしめることばです。
食べて日常生活が送れるようになるか、亡くなるか。
どんな状態であろうと動物は食べて排泄できればなんとかなる。
いずれにしても「夜」は明ける。
どちらになるか。
前者であるよう治療と看護をよりすぐれたものにすること。
またそれがその動物にとって負担がないように。
明けぬ夜はない
困難な症例の動物に出くわした時かみしめることばです。
食べて日常生活が送れるようになるか、亡くなるか。
どんな状態であろうと動物は食べて排泄できればなんとかなる。
いずれにしても「夜」は明ける。
どちらになるか。
前者であるよう治療と看護をよりすぐれたものにすること。
またそれがその動物にとって負担がないように。
検温

左より
・つかいすてプローブ
・CITIZEN電子体温計(人間用)
・TERUMO電子体温計(人間用)
・TERUMO電子体温計(人間用)
・Mesure Tech社電子体温計(動物用)
・GENIA電子体温計(動物用)
この中で長年活躍しているのが黄ばんでいるTERUMO体温計です。
動物用は途中が柔らかく曲がるのですが、直腸で計測する場合曲がって入りにくく、それが計りにくい原因になることがあります。
動物用の体温計はここ何年も使用していません。
通常検温は肛門に体温計をいれて計測しますが、毎日自宅で計測となると肛門での計測は動物もいやがるし人間も億劫になるので、脇で計ってもらいます。後肢の付け根でもいいでしょう。
肛門と脇でどれくらい差があるか予め確認しておいてもいいでしょう。
熱があるときは肛門でも脇でもほぼ同じくらいの体温になります。
平熱の場合脇では37度台に表示されることがありますが(37度台は低い)熱はないと判断します。
入院中ケージで計測するのがそう多くない場合は肛門で計測しますが、何回も計測したい場合は脇で計ります。
細かいことはこだわらず、熱があるかどうかを判断します。
画像のCITIZENの体温計は「ピピ」と鳴ってもより正確に検温したい場合はそのまま延長して計測するよう書かれています。
数秒で結果がでる体温計よりもそこそこの時間で計測する体温計の方を採用しています。
数秒ででる体温計を使用してもいいのですが(正確に測れるならOK)、体温計フェチでもないので現状維持です。
猫のFIP治療において、肛門計測が億劫なら脇か後肢の付け根で「同じ体温計」で計って変化を確認するルーチンワークが大事です。
検査機器の感熱紙
血液検査機器用の感熱紙がなくなってしまったのでクレジットカード用機器の感熱紙で代用しました。
色がピンクでところどころ「CARDNET」と模様があります。
色がピンクでところどころ「CARDNET」と模様があります。
FAX
FAX機器の子機に水がかかり液晶部分が見えなくなりました。
それが1週間前で、新しいのを買わなければいけないなと思っていたら液晶部分が見えるようになり使えるようになりました。
子機だけでも1万円くらいするので、この際本体もいっしょに買おうかと思っていました。
あわてて買わなくてよかった。
外注の検査結果は結果がでたらFAXで送ってもらっていて、早く結果が知りたい場合はやはりFAXは必要だと思います。
それが1週間前で、新しいのを買わなければいけないなと思っていたら液晶部分が見えるようになり使えるようになりました。
子機だけでも1万円くらいするので、この際本体もいっしょに買おうかと思っていました。
あわてて買わなくてよかった。
外注の検査結果は結果がでたらFAXで送ってもらっていて、早く結果が知りたい場合はやはりFAXは必要だと思います。
のら猫の骨盤・大腿骨骨折整復

昨日は午後、推定生後半年ののら猫の骨盤と大腿骨骨折の手術をしました。
10月11日くらいに事故にあったもよう。車の下で寝ころんでいて車が発車したためか。
12日午前に何とか捕獲して連れてこられました。
左手先がつぶれ、左後肢が骨折と皮膚に1箇所出血。つぶれた左手先の出血はおさまっていました。
逃げるので捕獲に時間がかかったらしい。
13時以降から、X腺撮影、血液検査、静脈点滴をして入院。
数時間後体温が低下していて気になったのですが、夜には平熱になっていました。
左手からの出血のせいかPCV18%で貧血です。
パッドの色も白っぽい。
骨折手術はできるだけ早くしたいのですが、貧血もありで、強制給餌で多少補強して、結局保護後6日目でおこないました。
どの手術も出血はするのですが、骨折の手術は比較的出血は少ないと踏んで貧血でもおこないました。
輸血はできるだけ避けたい。
手術スタートして、直接脚の骨の状態を確認。
骨盤の左側が三つにわれていました。
大腿骨近位骨折と。
どの固定材料で整復するか試しているうちに、
「いつ終わるのか」「終わることができるのか」「いや、なんとしてでも固定して歩けるようにしなければならない」と頭の中。
その後「ゾーンに入り込んで」
うまい具合に固定でき手術が終わっていました。
出血も多くなく終わりました。
台風14号はなにも残さず行ってしまいました
台風14号にそなえていたのですが、昨夜9時くらいに雨が降り始めてその後ちょっと雨が強くなった程度で終わりました。
風も少しふいたけれど、台風という感じではなかったです。
今日は晴れています。
風も少しふいたけれど、台風という感じではなかったです。
今日は晴れています。
猫のFIP治療の現状
猫伝染性腹膜炎
Feline Infectious Peritonitis
ここ数年で治る病気であることがわかってきました。
84日間注射か内服薬で治療をします。
一日の服薬の価格が高価なのもありますが、治療期間が84日間(約3ヶ月)に及ぶため選択する薬と猫の体重によっては100万以上かかることになります。
注射薬もありますが、中国のMUTIAN(ムチアン)という内服薬(サプリメント)が有名です(でした)。
でしたというのは、MUTIAN社は現在は存在せず、MUTIANと呼ばれていたサプリメントは「Xraphconn(ラプコン)」という名で現在活躍しています。
以前から「MUTIAN 木天生物 Xraphconn」 と購入サイトには書かれていて、MUTIAN(ムチアン)が通称になっていましたが、商品名はラプコンです。
もうひとつほぼ同じくらいの価格で「NPO法人ねこけん」か「ねこけん動物病院」からでているサプリメントが
CFN
(CHUANFUNING)
です。
どちらもGS-441524が使われているようです。
GSは人間のコロナウイルス治療薬のアメリカの会社Gilead Sciences社の頭文字です。
この2大FIP治療薬ですが、猫の体重とFIPのタイプによっては一日の投薬費用が1万円以上で合計百数十万円になります。
よく出回っているのがこの2商品で、クラウドファンディングに登場する未承認薬というのが大抵この2商品だと思われます。
他のセラーでもっと安価な商品はあるので、特に保護活動されている方々はそちらの方を選択して市場を活性化させてほしいです。今後FIPの猫に遭遇することは何度かあるはずです。そのたびに100万円もかけて治療できるのか。そのたびにクラウドファンディングするくらいなら、もう少し安い商品を使ったらどうか。
競争がないとこの2商品のみが市場を闊歩し、高額といわれる手術でさえも100万することもないのに、ほぼ薬だけの治療で100万以上支払わなければならない現状はおかしいのではないでしょうか。
他の商品選択の条件としては緊急を要するので日本国内に取り次ぐ人がいるか、すでに投薬の終わった飼い主の余った分を買い取って当座をしのぐことができるかです。
購入手続きの翌々日届く商品はあります。
この病気は一刻を争うので、あやしいと思ったらすぐにGSで治療を始めるべきです。
というのも84日間も投薬してもあまり副作用もないので、「みなし投薬」は問題ないと思われます。
ウエットなら特にすぐに効果があらわれ、ドライも1週間もすればいい方向にいっているのが確信できるはずです。
8月よりラプコンは値下げしました。
200mg10錠 $440 → $320($=143円換算で一錠4576円)
ある程度の量を購入すると送料は無料なので個人で購入した方が安くあがります。
たぶんラプコン協力病院では200mg1錠5000円~7000円くらいだろうと思われます。
CFNもラプコンと同じくらいの価格で一錠5000円くらいとみています。
一錠1000円も違ったら84日間で84,000円x○錠(一日投薬量)でかなり違ってきます。
体重や状態が異なっても一日の投薬費が3000円、高くても4000円くらいなら命をあきらめることもないし、クラウドファンディングしなくてもなんとかできるのではないでしょうか。
これくらいの価格まで落ちていけばいいと思っています。
それでも何十万はかかりますけど。
Feline Infectious Peritonitis
ここ数年で治る病気であることがわかってきました。
84日間注射か内服薬で治療をします。
一日の服薬の価格が高価なのもありますが、治療期間が84日間(約3ヶ月)に及ぶため選択する薬と猫の体重によっては100万以上かかることになります。
注射薬もありますが、中国のMUTIAN(ムチアン)という内服薬(サプリメント)が有名です(でした)。
でしたというのは、MUTIAN社は現在は存在せず、MUTIANと呼ばれていたサプリメントは「Xraphconn(ラプコン)」という名で現在活躍しています。
以前から「MUTIAN 木天生物 Xraphconn」 と購入サイトには書かれていて、MUTIAN(ムチアン)が通称になっていましたが、商品名はラプコンです。
もうひとつほぼ同じくらいの価格で「NPO法人ねこけん」か「ねこけん動物病院」からでているサプリメントが
CFN
(CHUANFUNING)
です。
どちらもGS-441524が使われているようです。
GSは人間のコロナウイルス治療薬のアメリカの会社Gilead Sciences社の頭文字です。
この2大FIP治療薬ですが、猫の体重とFIPのタイプによっては一日の投薬費用が1万円以上で合計百数十万円になります。
よく出回っているのがこの2商品で、クラウドファンディングに登場する未承認薬というのが大抵この2商品だと思われます。
他のセラーでもっと安価な商品はあるので、特に保護活動されている方々はそちらの方を選択して市場を活性化させてほしいです。今後FIPの猫に遭遇することは何度かあるはずです。そのたびに100万円もかけて治療できるのか。そのたびにクラウドファンディングするくらいなら、もう少し安い商品を使ったらどうか。
競争がないとこの2商品のみが市場を闊歩し、高額といわれる手術でさえも100万することもないのに、ほぼ薬だけの治療で100万以上支払わなければならない現状はおかしいのではないでしょうか。
他の商品選択の条件としては緊急を要するので日本国内に取り次ぐ人がいるか、すでに投薬の終わった飼い主の余った分を買い取って当座をしのぐことができるかです。
購入手続きの翌々日届く商品はあります。
この病気は一刻を争うので、あやしいと思ったらすぐにGSで治療を始めるべきです。
というのも84日間も投薬してもあまり副作用もないので、「みなし投薬」は問題ないと思われます。
ウエットなら特にすぐに効果があらわれ、ドライも1週間もすればいい方向にいっているのが確信できるはずです。
8月よりラプコンは値下げしました。
200mg10錠 $440 → $320($=143円換算で一錠4576円)
ある程度の量を購入すると送料は無料なので個人で購入した方が安くあがります。
たぶんラプコン協力病院では200mg1錠5000円~7000円くらいだろうと思われます。
CFNもラプコンと同じくらいの価格で一錠5000円くらいとみています。
一錠1000円も違ったら84日間で84,000円x○錠(一日投薬量)でかなり違ってきます。
体重や状態が異なっても一日の投薬費が3000円、高くても4000円くらいなら命をあきらめることもないし、クラウドファンディングしなくてもなんとかできるのではないでしょうか。
これくらいの価格まで落ちていけばいいと思っています。
それでも何十万はかかりますけど。
猫カフェと犬カフェ
猫カフェと犬(ドッグ)カフェの違い
猫カフェはカフェで生活する猫を見たりさわったりして楽しむカフェ
ドッグカフェはオーナーの飼い犬がいるかもしれませんが、客が自分の犬をつれて飲食するところ
猫カフェは自分の猫を連れていくところではないところが大きく違っています。
ある人は「ドッグカフェはカフェの犬店員が接客してくれるところ」と認識されていてそういう考えもあるのかと笑ってしまったことがありました。かごにいれた食べ物を犬店員がもってきてくれるのを想像されていたようです。
ドッグカフェはオーナーの犬がカフェにいることもありますが、その犬の性格にもよりますが、むしろオーナーの犬はそこにいない方が問題がなくていいと思います。
猫カフェはカフェで生活する猫を見たりさわったりして楽しむカフェ
ドッグカフェはオーナーの飼い犬がいるかもしれませんが、客が自分の犬をつれて飲食するところ
猫カフェは自分の猫を連れていくところではないところが大きく違っています。
ある人は「ドッグカフェはカフェの犬店員が接客してくれるところ」と認識されていてそういう考えもあるのかと笑ってしまったことがありました。かごにいれた食べ物を犬店員がもってきてくれるのを想像されていたようです。
ドッグカフェはオーナーの犬がカフェにいることもありますが、その犬の性格にもよりますが、むしろオーナーの犬はそこにいない方が問題がなくていいと思います。
珍味売りきました何度か
現在「旧統一教会」といろいろなところで呼ばれていますが、元々は
世界基督教統一神霊教会
(Holy Spirit Association for the Unification of World Christianity)
で当時は一般的に統一神霊教会と呼んでいました。
現在は
世界平和統一家庭連合
(Family Federation for World Peace and Unification)ということらしい。
ずいぶん前に当院にも何度か珍味売りがやってきました。
「ほっかいどうからきました」か「あおもりからきました」と言っていたかな。
なまりがあったのが印象的でした。なまりは本当なのか芝居なのかわかりませんが。
当院だけでなく周辺のいろいろなところに出没していて、「珍味売り=統一神霊教会」というのを知らない人はなかったのではないでしょうか。
珍味売りがこなくなってからは、小型ドライバーセットなんかの日常お役立ちグッズを売りにくる人がいましたがこれはまた別のグループなのか会社の訪問販売なのかわかりませんが、いつの間にか来なくなりました。
スーパーでお酒のお供のコーナーで珍味を見ると思い出します。
世界基督教統一神霊教会
(Holy Spirit Association for the Unification of World Christianity)
で当時は一般的に統一神霊教会と呼んでいました。
現在は
世界平和統一家庭連合
(Family Federation for World Peace and Unification)ということらしい。
ずいぶん前に当院にも何度か珍味売りがやってきました。
「ほっかいどうからきました」か「あおもりからきました」と言っていたかな。
なまりがあったのが印象的でした。なまりは本当なのか芝居なのかわかりませんが。
当院だけでなく周辺のいろいろなところに出没していて、「珍味売り=統一神霊教会」というのを知らない人はなかったのではないでしょうか。
珍味売りがこなくなってからは、小型ドライバーセットなんかの日常お役立ちグッズを売りにくる人がいましたがこれはまた別のグループなのか会社の訪問販売なのかわかりませんが、いつの間にか来なくなりました。
スーパーでお酒のお供のコーナーで珍味を見ると思い出します。
背骨の骨折ー同じようなケース
猫の背骨の骨折
背骨の骨折といえば思い出すことがあります。
ずいぶん前の話。
近所に甲南大学があるのですが、そこに通う一人暮らしの女子学生が黒の子猫をもらって飼っていました。
生後半年程度だったでしょうか。FAX通信機器が自宅にあるのは珍しくなかった時代です。
その女子学生が自宅に帰るとその黒猫が動けなくなっていました。
ひとりでコードで遊んでいてFAXが落下したようでした。
背骨が折れていて整復手術をしました。ほぼ歩けるのは無理ではないかとは思っていました。
猫の背骨の整復手術はなんとか骨がつながっても術後の固定が難しく、最終的にはこの記事の猫と同じように下半身は動かず、尿を毎日絞り出してやるのが日課となりました。
その後その女子学生は就職活動をしたり研修でどこかに泊まりがけでいったりしなければならない日々がありました。
就職してからは転居もしたり、その後その猫がどうなったのか。
この出来事で思ったのは猫の里親募集はやはり今後生活が大きく変化することがあきらかな人は対象外にすべきだということでした。
背骨の骨折といえば思い出すことがあります。
ずいぶん前の話。
近所に甲南大学があるのですが、そこに通う一人暮らしの女子学生が黒の子猫をもらって飼っていました。
生後半年程度だったでしょうか。FAX通信機器が自宅にあるのは珍しくなかった時代です。
その女子学生が自宅に帰るとその黒猫が動けなくなっていました。
ひとりでコードで遊んでいてFAXが落下したようでした。
背骨が折れていて整復手術をしました。ほぼ歩けるのは無理ではないかとは思っていました。
猫の背骨の整復手術はなんとか骨がつながっても術後の固定が難しく、最終的にはこの記事の猫と同じように下半身は動かず、尿を毎日絞り出してやるのが日課となりました。
その後その女子学生は就職活動をしたり研修でどこかに泊まりがけでいったりしなければならない日々がありました。
就職してからは転居もしたり、その後その猫がどうなったのか。
この出来事で思ったのは猫の里親募集はやはり今後生活が大きく変化することがあきらかな人は対象外にすべきだということでした。
行方不明だったオカメインコ14キロ飛ぶ
長寿猫
長寿の三毛猫
猫の診察が終わった後で飼い主と猫の毛色談義をすることがあります。
どの生き物でもオスよりメスの方が長生きです。
猫の毛色で長生きだと思うのはこの記事にでてくる三毛猫です。
毛色による性格の違いも確かにあると思います。
猫の診察が終わった後で飼い主と猫の毛色談義をすることがあります。
どの生き物でもオスよりメスの方が長生きです。
猫の毛色で長生きだと思うのはこの記事にでてくる三毛猫です。
毛色による性格の違いも確かにあると思います。
がんとの共生
しろひげ在宅診療所の山中光茂院長の話

要約
伊藤信子さん(64歳仮名)のケース
子宮体がんが全身に転移し腹膜播種と呼ばれるお腹の中にもがん細胞が散らばっている状態。余命数ヶ月と宣告されていました。
約1年にわたって抗ガン剤と局所への放射線療法を続けていましたが、病状は悪化しており食事もとれない状態でした。半年で20キロくらいやせてしまった。
激ヤセの原因のひとつは「がん悪液質」のため。
悪液質とは栄養不良により体が衰弱した状態を指す言葉で。心不全、慢性肺疾患などにもみられ、がん患者の60~80%、がん死の20~25%をしめるといわれています。
もうひとつの原因は抗がん剤。
がんを小さくしたいがための抗がん剤が命を縮めることにもなるといいます。
伊東さんのように副作用があまりに強く、食事を取るのがままならない状態での抗がん剤の継続が延命につながるとは限らないのだと言う。
山中医師は抗がん剤に代えて全身の炎症反応を減らし、食欲回復効果を期待してステロイド剤導入を決めました。
結果、2週間後には食欲回復により体重は5キロ増え、2ヶ月後の画像検査でがんが少し縮小していたということです。
余命数ヶ月といわれた伊東さんは、1年以上延命ということです。
獣医療においてもいえることかもしれません。
飼っている動物の仕事は食べてくれることです。
食べてくれれば飼い主は安心します。
ジュラシックパーク(ワールド)
昨夜放送のジュラシックワールド
ずいぶん前の映画第一弾はジュラシックパークだった。
最新版が映画館で上映されているみたいです。
毎回、欲深で自分本位な悪人が成敗されて終わります。
恐竜があばれるのを見せる映画。
異種の恐竜の輸血シーンがあったけど変じゃないですか。
じっくり見てなかったので見逃したのかもですが「実験で異種の恐竜に輸血できる」というような伏線があったのか。
それとも子供恐竜に同種の大人恐竜から輸血したのか。
それにしても、恐竜研究者はあんなふうに凶暴な恐竜を登場させるのに違和感はないのだろうかと思います。
映画は何回も続編をやっていくとおかしいことがでてきます。
テタヌラ類同士の恐竜なら輸血可能らしいです
ずいぶん前の映画第一弾はジュラシックパークだった。
最新版が映画館で上映されているみたいです。
毎回、欲深で自分本位な悪人が成敗されて終わります。
恐竜があばれるのを見せる映画。
異種の恐竜の輸血シーンがあったけど変じゃないですか。
じっくり見てなかったので見逃したのかもですが「実験で異種の恐竜に輸血できる」というような伏線があったのか。
それとも子供恐竜に同種の大人恐竜から輸血したのか。
それにしても、恐竜研究者はあんなふうに凶暴な恐竜を登場させるのに違和感はないのだろうかと思います。
映画は何回も続編をやっていくとおかしいことがでてきます。
テタヌラ類同士の恐竜なら輸血可能らしいです
昨日の出来事
昨日は休診日だったのですが、お昼くらいに来客。
キャバリア13歳3ヶ月。
もう亡くなっていました。
飼い主さんによると車の助手席にのせている時は呼吸していたとのこと。
庭先に少しでていて倒れているのを発見して連れてこられました。
車で5分くらいの距離でした。
(当院前の道が広いのでとりあえず緊急の時に病院前に車を止めてすぐ入ってこれるのは便利です。すぐ近くに2箇所コインパーキングもあります)
キャバリアは心臓病が多いです。
15歳までいけるかどうか。
子犬の頃からみていた顧客キャバリアで15歳4ヶ月で亡くなったのが最高齢でした。
亡くなる数ヶ月前に診療したキャバリアは17歳くらいでしたが、17歳までいくキャバリアは珍しいように思います。
<個人の感想です>
キャバリア13歳3ヶ月。
もう亡くなっていました。
飼い主さんによると車の助手席にのせている時は呼吸していたとのこと。
庭先に少しでていて倒れているのを発見して連れてこられました。
車で5分くらいの距離でした。
(当院前の道が広いのでとりあえず緊急の時に病院前に車を止めてすぐ入ってこれるのは便利です。すぐ近くに2箇所コインパーキングもあります)
キャバリアは心臓病が多いです。
15歳までいけるかどうか。
子犬の頃からみていた顧客キャバリアで15歳4ヶ月で亡くなったのが最高齢でした。
亡くなる数ヶ月前に診療したキャバリアは17歳くらいでしたが、17歳までいくキャバリアは珍しいように思います。
<個人の感想です>